電子レンジ⇒ごまめのレシピ!簡単レンジdeくっつかない作り方を紹介!

スポンサーリンク
電子レンジ⇒ごまめのレシピ!簡単レンジdeくっつかない作り方を紹介! ご飯
スポンサーリンク

電子レンジで簡単におせちの『ごまめ』を作る方法を紹介します。ごまめとは関西の方言であり、イワシよりもっと小さい片口鰯を『ごまめ』と呼び、ちっちゃい小魚という意味があります

電子レンジのごまめは、大きめのカタクチイワシよりなるべく、小さい方が作った後に『くっつかない』というメリットがありになります

カタクチイワシは均等で、且つ、小さめのごまめを選んで使うのがおすすめです

スポンサーリンク

電子レンジ⇒ごまめの簡単レシピ!砂糖、醤油、みりんを使った作り方とは?

ごまめ(五万米)を作る時は、乾燥ごまめ(片口鰯)に対して『調味料⇒砂糖:醤油:みりん:水=2:1:1:1』の割合が黄金比率でありとても覚えやすいです

30gのごまめに黄金比をあてはめると『砂糖:大さじ2、醤油:大さじ1、みりん:大さじ1、:大さじ1』の分量になります

材料分量
(定番の分量)
分量
(1袋分の分量)
ごまめ
(乾燥:片口鰯)
30g60g
★砂糖大さじ2大さじ4
★醤油大さじ1大さじ2
★みりん大さじ1大さじ2
★水大さじ1大さじ2
☆いりごま適量適量
ごまめの電子レンジレシピ(作りやすい分量)

※ごまめ、いりこは1袋で約60gの商品が大半です。

フライパンで炒ってごまめを作る時は、1袋の60gが作りやすいですが、電子レンジを使う時は半分の30gずつが作りやすいです

全部で60gのごまめが作りたい時は、30gごとに2回の電子レンジで分けて、ごまめを温めましょう

電子レンジdeおせち⇒ごまめの作り方とレシピの手順を簡単解説!

ごまめの電子レンジの作り方は、平たく並べて600Wで1分30秒が目安の時間です。調味料(醤油、みりん、砂糖、水)をよく混ぜてから、フライパンでプクプクした気泡がたつまで待ちます。最後にごまめを入れて絡めて出来上がりです

ごまめ(片口鰯)は電子レンジで何分?

【ごまめの作り方】

【1】ごまめ(乾燥)電子レンジ:1分30秒

電子レンジで、ごまめ(片口鰯)を加熱する時間は600Wで1分30秒が目安です

フライパンで炒る代わりに電子レンジでごまめを加熱するときは、熱が通りやすいように『平たく並べてレンチン』しましょう

ごまめをレンチンして、水分が飛んだか分からない時は、ごまめを手に取って『軽く振ってみましょう』、『ごまめがサラサラ、パラパラしたら』水分が飛んだ合図です

【2】ごまめを金属バットへ並べる

ごまめがくっつかないように金属バットの上に並べ、粗熱が冷めるのを待ちます

【3】★調味料をボウルに入れよく混ぜる

【4】★調味料を弱火で煮詰める

【5】粗熱の冷めた『ごまめ』をフライパンに入れる

※ぷくぷくと気泡がしてるくらいになった時が『ごまめ』を入れるタイミングです

【6】ごまめと★をよく絡める

【7】弱火:5分

【8】火を止める

【9】酒:大さじ1を全体的にからめる

※酒を振りかけておくと、ごまめがつっくかなくなります

【10】金属バットにサラダ油を軽くしく

【11】かさばらないように並べる

【12】☆いりごまをふりかける

上記の【1】~【12】が、おせち料理のごまめの作り方の手順です

関西風の作り方なりますが、関東の方が苦くない!つっつかなくて食べやすい「ごまめ」だと思う素敵なレシピです

いりごまをふってから、粗熱が冷めたらすぐに食べることができます

作り置き用や正月まではタッパーに入れて冷蔵庫で保管しましょう

※ごまめの保存の仕方は、次々項で解説中です。もう少し詳しく、ごまめがくっつかない方法を次におさらいしておきましょう

電子レンジ⇒くっつかない!ごまめの作り方とポイントを解説!

ごまめを電子レンジで加熱すると十分に水分が飛ばず、出来上がりのごまめがくっついてしまう問題にぶち当たりますよね

くっつかないごまめを電子レンジで作るポイントは『ごまめを電子レンジの加熱時に水分をよく飛ばすこと=平たく並べてレンジをすること』と『味付けした後に酒をと絡めておくこと』、『最後に1匹1匹がくっつかないように並べて粗熱を冷ますこと』の3つが解決策です!

ごまめがくっつかない方法を激選⇒水分飛ばし+酒を絡める+くっつかないように並べる
くっつかない!解決のヒント!
【1】平たく並べる
600W:1分30秒
【8】~【9】火を止めてから酒を絡める
【10】サラダ油をしいて並べる
ごまめがくっつかない方法

上記の表に、くっつかない!電子レンジを使ったごまめの作り方と手順の番号で大事なポイントを抜粋して表にまとめました

ごまめが後で硬くなる!ガチガチの塊になってしまう1つ目の原因は、乾燥ごまめ(片口鰯)にまだ水分が残っていることです。手順の【1】で平たく並べて水分をよく飛ばしておきましょう

一度に60g(1袋)でレンジするより、半分の30gがレンジで水分が飛ばしやすいです

ごまめがくっつかないように、味付けの調味料と絡めたあと『酒:大さじ1』を火を止めてから混ぜておくと、ごまめがくっつかなくなります

上記の2つをしても、ごまめがくっつく!と困った時は【10】の箇所で、サラダ油を軽くしいてから、1匹1匹のごまめが、くっつかないように離して並べて、粗熱が冷めるのをまちましょう

上記の3つが『くっつかない!ごまめの作り方』のポイントになります

ごまめが余ったら?作り置きは冷蔵庫保管で何日くらい日持ちする?

ごまめをお節用に大量にを作ったけど、正月に余って残ってしまった時は、冷蔵庫保管です。ごまめは作ってから冷蔵庫で7~10日が日持ちする目安です

ごまめの作り置きと冷蔵庫の保管の仕方⇒日持ち目安:7日~10日

※ごまめの具体的な保存の仕方の詳細を上記で詳しく解説中です

こちらの表がごまめの作り置きや、年末年始と正月の保存の仕方をまとめた内容になります。ごまめは作ってから冷蔵庫保管:7日~10日が日持ちする賞味期限の目安です

出来上がったごまめは『一度、バットに広げてから保管するとより、くっつかないごまめ』として保存ができます

ごまめ以外!おせち料理の定番レシピやテクニックの知恵袋が満載!

正月のおせち料理メニュー!人気レシピから話題のお取り寄せ+由来・起源も徹底紹介

さて、今回は、電子レンジを使ったおせち料理!レンジde作る!ごまめの簡単な作り方とレシピを紹介しました

電子レンジでおせちを簡単に作りたいけど、ごまめはレンジで何分?電子レンジだと、ごまめがくっつく!とお困りの方に解決のヒントとなるレシピと作り方が紹介できたと思います

その他、ごまめ以外に、正月用に伊達巻や昆布巻き、たたきごぼう等を作りますよね。紅白かまぼこのように飾ってならべるだけの簡単なメニューもありますが、作り方やみんなが作ってるレシピを参考にしたい方は上記を見てもらえると嬉しいです

プロが作る本格!和食の味付けから定番の昔ながら!おばあちゃんの味のおせち料理など!各種、様々なおせち料理をたっぷり紹介中です

タイトルとURLをコピーしました