たけのこの水煮の保存方法と日持ち目安!筍の常温・冷蔵庫と冷凍保存の仕方とは?

スポンサーリンク
たけのこの水煮の保存方法と日持ち目安!筍の常温・冷蔵庫と冷凍保存の仕方とは? ご飯
スポンサーリンク

掘ったタケノコは、常温で長く放置するわけにいかず、筍が手に入ったらアク抜きをして水煮にしますよね

今回は、たけのこの保存方法がわからず困っている方向けに、たけのこの保存方法と常温の消費期限、冷蔵庫保管、長期保存の冷凍保存の仕方を詳しく解説します

たけのこの水煮が腐るとどうなるか。水煮の日持ち目安を知りたい方向けに簡単に説明をします

スポンサーリンク

たけのこをもらったら?掘ったタケノコは当日・翌日にアク抜きをする

たけのこを大量にもらったり、掘ったタケノコはどうするべきか。土から掘った筍は皮つきのまま放置すると酸化して『えぐみが強くなる=苦くなる』といったことになってしまいます。

皮つき筍を放置するとどうなる?(えぐみが強くなる=苦くなる)

筍はシロシンという成分があり、酸化するとホモゲンチジン酸という物質になります。ホモゲンチジン酸が筍のえぐみの原因であり、掘ったたけのこは当日、もしくは、翌日までにアク抜きをしましょう

※シロシンは筍にある白い粒粒です。酸化する前のシロシンはアミノ酸の一種であり基本的に食べても問題なしの成分です

たけのこのアク抜きをしないとどうなるの?アク抜きが必要な理由とは?

たけのこをなぜ、アク抜きしなければならないのか。アク抜きしないと「えぐみ」があって食べられないというだけが理由ではありません

シロシン以外にタケノコに含まれるシュウ酸がタケノコが固くなる成分⇒たけのこが成長して竹になる時に必要なものであり、シュウ酸をアク抜きしないと、尿路結石になるかもよ!という不安がよぎります

筍をアク抜きする理由⇒アク抜きしないとどうなる?

アク抜きしなかったからすぐに尿路結石になる訳ではないですが、シュウ酸とは簡単にいうと「カルシウムの塊」であり、ほうれん草やタケノコに多い成分です

茹でる=アク抜きすることでシュウ酸を抜き、固い石みたいなカルシウム結石を体の中で作らせないように予防しましょう

シロシン(ホモゲンチジン酸)とシュウ酸は、水に溶ける性質があり、米ぬか、重曹などのアルカリ性の水でより簡単に抜きやすくなる=カルシウムの塊=尿路結石の原因を先に排除する調理方法がアク抜きの正体です

では、ここまでに掘った筍は皮つきのまま放置すると、アクとえぐみがより強くなるよ!えぐみがあるタケノコを食べると、トイレに行った時に石が尿と一緒にでる尿路結石を予防するために、アク抜きをした方がいいよ!というお話を説明しました

次は、たけのこの下ごしらえ⇒アク抜き後に水煮にした時の常温、冷蔵庫、冷凍保存の仕方と日持ち目安を解説します

たけのこの水煮の保存の仕方!常温保管と冷蔵庫の保存方法と日持ち目安は?

たけのこの水煮は常温保管は、煮沸消毒をして瓶詰保管するなら約6カ月ほど保管ができますが、タッパーに水と一緒に入れ冷蔵庫で保管するのが一般的です

たけのこの水煮はしっかりタッパーの蓋を占めて、1週間以内が日持ち目安です

たけのこの冷蔵庫保管:水煮は5~7日、ぬか汁漬けが1週間以内の消費期限
たけのこの水煮保存方法日持ち目安
常温保管瓶詰
+煮沸消毒
未開封:6カ月
冷蔵庫保管
(水煮)
タッパー保管
2日1回:水を交換
5日~7日
冷蔵庫保管
(ぬか汁)
タッパー保管
2日目以降:水に交換
5日~7日
たけのこの水煮の常温保管と冷蔵庫保管

たけのこの冷蔵庫保管は2つの方法があります

水と一緒にタッパー保管⇒2日に1回の水の交換をして、5日~7日がたけのこの水煮が冷蔵庫で保管できる日持ちの目安です

もう1つが、アク抜きをした時のぬか汁と一緒にタッパー保管する方法があり、ぬか汁を使った冷蔵庫保管も同様に1週間以内が目安の日持ちです

たけのこの水煮が腐るとどうなる?色や臭い!判別の仕方は?

たけのこの水煮は冷蔵庫で約1週間の賞味期限があり、水につけたまま冷蔵保管ができます。しかし、冷蔵庫に保管中に腐ってしまう事がないのか。もしも、腐ったときのたけのこの水煮はどうなっているのかを次の表にまとめました

たけのこの水煮腐った特徴
見た目茶色
臭い酸っぱい
表面ぬめり
腐ったたけのこの水煮の特徴

たけのこの水煮が腐った時の判別方法は、水の色が透明⇒茶色になってしまったら腐っている可能性:有、たけのこの表面にぬめりが発生していたら腐っていると判断しましょう

また、自分でアク抜きしたタケノコ以外⇒スーパーで買った!たけのこの水煮は『酢』が使われている事が多く、たけのこの水煮は腐ると酸っぱいニオイになりますが、酢の臭いなのか、腐っているのか判別が難しいです

たけのこの水煮の冷凍保存の仕方と日持ち目安は?

たけのこの水煮の冷凍保存:砂糖をまぶして1カ月が日持ち期間
たけのこの水煮保存方法消費期限の目安
冷凍保存砂糖をまぶす
ジップロック袋で保管
1ヵ月
たけのこの水煮の冷凍保存

たけのこの水煮は冷蔵庫で1週間が日持ちとわかったけど、長期保存がしたい方は冷凍保存がおすすめです。たけのこをアク抜き後に、たけのこ1本に対して『スプーン:1杯の砂糖(大さじ1程度)』をまぶして、ジップロック袋に入れて約1ヵ月の保存ができます

さて、今回は、もらった筍とたけのこの水煮の保存方法と常温保管、冷蔵庫と冷凍保存の仕方と日持ちする賞味期限の目安を徹底解説しました

たけのこの定番・人気・簡単レシピ+たけのこの栄養素や豆知識・知恵袋が満載

旬のたけのこは長く楽しみたいですが、大量にあると保存に困ります。長期保存の冷凍保存、冷凍しないなら煮沸消毒をして瓶詰保管が長く保管ができます。そのほか、筍をつかったレシピ、たけのこご飯の献立など!生活に役に立つタケノコ情報を上記でたっぷり紹介中です

タイトルとURLをコピーしました