【鶏肉の磯辺焼き】ちくわ以外の磯辺揚げ具材と保育園児に人気の磯辺揚げレシピ

【鶏肉の磯辺焼き】ちくわ以外の磯辺揚げ具材と保育園児に人気の磯辺揚げレシピご飯

子供が保育園の給食と同じ味の磯辺揚げが食べたいと言ったら、ちくわではなく、鶏肉の磯辺焼きの事を言っています。

なんだ!保育園の磯辺揚げは鶏肉なのか!と知っても、実は油でガッツリ揚げた衣ではなく『少ない油で揚げ焼き』にした『鶏肉の磯辺焼き』が正体です。同じ味を作れるかお探しの方は、今回のレシピで作ってみましょう

番号磯辺揚げアレンジが向いてる人
【1】子供が食べたい鶏肉の磯辺焼きとは?
【2】ちくわ以外の磯辺揚げを作りたい
【3】ちくわと一緒に揚げると美味しいものは?
鶏肉の磯辺焼き(レシピ)

今回の『鶏肉の磯辺焼き』は【1】~【3】の内容をお探しの方向きのレシピです

磯辺揚げと言えば、ちくわが定番具材ですが、保育園の給食やお友達のお弁当に入っているおかずは『揚げない磯辺揚げ』と同じ作り方をしています

スポンサーリンク

【ちくわ以外】磯辺焼きのアレンジ具材(鶏肉)をご提案!

保育園児が大好きな鶏肉の磯辺焼きとは、材料が鶏肉1枚(200g程)と青のりを混ぜて揚げ焼きにした給食メニューです。友達のお弁当に入ってた鶏肉のおかずが食べたいと言ったら、鶏肉の磯辺焼きの事をですよ!

鶏もも肉なら、肉汁がジュワっと!胸肉なら食べ応えがある淡泊な食感に、青のりがプラスされて、さっぱりした味のどちらかのタイプになります

材料分量薄力粉、片栗粉なし
鶏肉1枚(200g)
★青のり小さじ1/2同量
★薄力粉大さじ1天ぷら粉:50g
★片栗粉大さじ1
★水大さじ2水:50cc
☆マヨネーズ大さじ1
☆黒コショウ少々同量
☆塩少々同量
サラダ油適量適量
【保育園】鶏肉の磯辺焼き

※薄力粉、片栗粉がない時は天ぷら粉と水で海苔衣ができます。分量は『天ぷら粉:50gと水:50cc』で代用してくださいませ

【鶏肉の磯辺焼き】ちくわ以外の磯辺揚げ具材と保育園児に人気の磯辺揚げレシピ

【1】鶏肉:一口大に切り☆と漬け込む

鶏肉をカットした後、☆マヨネーズ、塩、黒コショウと一緒に30分ほど冷蔵庫で漬けこみをします

※お弁当用はこのまま冷蔵庫で一晩漬けして、翌日の朝に衣を付けて揚げ焼きにしてください

【2】海苔衣を作る順番

★をボウルに入れて、海苔衣を作ります。レシピ表の薄力粉(可:小麦粉)と片栗粉を使います

全部、一緒に混ぜると簡単に衣ができますが『小麦粉(薄力粉)、青のり、水』を混ぜた後に『最後に、片栗粉をまぶす作り方』の方が、中身の鶏肉が柔らかく、外の衣がサクサクします

モもっと衣を、サクサクでカリッとした衣にしたいは水は『冷水』がオススメです。冷水を使う時は冷蔵庫で10~15分ほど、先に冷やしておきましょう

【3】鶏肉と絡める

鶏肉と★を満遍なく全体にからめるように混ぜます。菜箸で混ぜにくい方は、スプーン、もしくは、ビニール手袋でモミモミします

【4】フライパン:揚げ焼きにする

揚げ物鍋ではなく、フライパンで少ない量のサラダ油を敷いて揚げ焼きにします

保育園の鶏肉の磯辺焼きを家で作る方法:衣は片栗粉とマヨネーズで作るのが正解

【1】~【4】が、ちくわ以外のにオススメ!鶏肉の磯辺焼きの作り方になります

上記のレシピで作ってみて、保育園や幼稚園の子供が給食のはコレじゃない!と言ったら、薄力粉を使わない『ちくわの磯辺揚げ(片栗粉×マヨネーズ)』のサクサクタイプの作り方ですよ!

保育園に多い磯辺焼きや磯辺揚げは、味付けにマヨネーズを使い、食べた時にサクサクする感じで作られています。家で給食の味を再現したい方は、マヨネーズ入りに挑戦してみてください

スポンサーリンク

【変わり種×アレンジ】ちくわ以外のオススメ具材の磯辺揚げはコレ!

ちくわ以外の具材の磯辺揚げをお探しの方向けに、肉、魚貝類、野菜の磯辺揚げのオススメのレシピを激選しました。食感が違う食材や夕飯のボリュームアップになり、一緒に揚げるならコレだ!と思う磯辺揚げです!

【チーズ入り】ちくわの磯辺揚げの作り方!スライスチーズの簡単レシピのおかずは?

鶏肉の磯辺焼き以外、他に一緒に揚げるなら、定番のチーズ入りの竹輪の磯辺揚げが失敗なくアレンジに挑戦しやすいです

チーズ入りの磯辺揚げは子供が喜ぶ料理の代表格、もう一品のかおかずに間違いなしです

チーズがとろ~りして美味しいですが、チーズがはみ出る!と盲点の落とし穴があります。コチラのレシピが『チーズが溢れない磯辺揚げの作り方』です

【ちくわ以外の具材】磯辺揚げの変わり種は『れんこん』がおすすめ激推レシピ!

チーズ入りは変わり種の磯辺揚げの定番だけど、アレンジではなく、具材そのものを、ちくわ以外で作りたい。ちくわ以外の磯辺揚げは蓮根が野菜の中で激推です

なぜなら、食感が柔らかい竹輪と違いシャキシャキしているからです。違った食感を夜ご飯の献立に盛り込むと、食べすぎ防止や栄養バランスを考えず、自然と他の栄養素を摂取できます

ちくわ以外の磯辺揚げ具材:変わり種の中の王道!里芋の磯辺揚げ

れんこん以外の野菜なら、磯辺揚げに里芋が変わり種でハズレなしの王道です

ジャガイモと同じく芋類は、青のりと相性が良く、食べる時に軽く『塩』をすると、のり塩味に大変身。子供が好きなポテトチップス風ですが、ジャッキーな感じがなく、夕飯おかずにオススメです

ちくわ以外の磯辺揚げ具材:タコに旨味あり!おつまみに最高の食材

魚貝類の磯辺揚げのアレンジがしたい方は、タコの磯辺揚げ(磯辺焼き)が編集部の推しです

タコは下味をつけて唐揚げにすると、揚げ時間を間違えて黒くなりがち。みりんや醤油、砂糖を使わないレシピなら焦げにくく、磯辺揚げなら一人暮らしの男子や料理が苦手な人が失敗なしです

そして、青のり入ったタコの磯辺揚げは『塩』をつけて食べると、おつまみにピッタリな一品です

ちくわ以外!磯辺揚げに合う具材のオススメ!簡単で揚げると美味しいお弁当おかず特集

その他、ちくわ以外の磯辺揚げ具材に変わり種をお探しの方は、コチラの『ちくわ以外!磯辺揚げの具材特集』をよかったら参考にしてくださいね

スポンサーリンク

【油少なめ】揚げない磯辺揚げの作り方は?

サラダ油を少なくすると油汚れが軽減され、洗い物をするのが楽になります。揚げ物の油を節約をお考えの方はフライパンで磯辺揚げを作る方法をご検討くださいませ

【揚げない】ちくわの磯辺揚げを片栗粉でサクサクにする方法!フライパンと少ない油
衣の種類レシピ
揚げない!ちくわの磯辺揚げ片栗粉だけ、薄力粉の2種類
揚げない磯辺揚げ

少量の油で揚げ焼きした磯辺焼きの作り方がコチラです。

ちくわの磯辺揚げのレシピになりますが、揚げない磯辺揚げの作り方のコツとテクニック付きです。今回の薄力粉、片栗粉用のレシピなら、始めは『揚げない!ちくわの磯辺揚げ』から挑戦するのがオススメです

スポンサーリンク

鶏肉の磯辺揚げ(磯辺焼き)が余ったら?作り置きや冷凍保存はできる?

ちくわと違い具材が、鶏肉の磯辺焼きは保存期間が短めですが、磯辺揚げが余ったら、翌日のお弁当のおかずにできます。

油で揚げた作り方の為、磯辺揚げの衣から油が発生。冷蔵庫の保管中は下に、キッチンペーパーを敷きましょう

それでも、衣がに油っこくなってしまう方は、個別にラップ包みがオススメの保存方法です

ちくわの磯辺揚げの日持ちと冷凍の仕方!ちくわ天ぷらの常温・冷蔵庫の保存と賞味期限
磯辺揚げ鶏肉の磯辺焼きちくわ保存方法
常温△:当日中△:当日中
冷蔵保管△:2日以内〇:3日以内理想:個別にラップ包み
冷凍保存〇:3週間以内〇:3週間以内保存袋
ちくわの磯辺揚げの保存方法

前日にお弁当おかずをを作り置きする時の磯辺揚げが保存方法の詳細解説がコチラです。お弁当にするつもりもなく、磯辺揚げが夕飯で残ってしまったら、冷凍保存が良いでしょう

磯辺揚げを揚げた後、時間が経つと衣が酸化して、固くなります。サクサクの磯辺揚げに復活させたい方は温め直し方、電子レンジ以外のトースターなど!揚げたてに戻る方法をご提案しています。

衣がベチャベチャする問題が同時に解決する為、めちゃくちゃ推してます!困った時に活用してください

タイトルとURLをコピーしました