かぼちゃの煮付けのほくほくレシピ!レンジで簡単⇒カボチャの煮付けの作り方を解説

スポンサーリンク
かぼちゃの煮付けのほくほくレシピ!レンジで簡単⇒カボチャの煮付けの作り方を解説 ご飯
スポンサーリンク

かぼちゃ煮付けを作りたいけど、全部、電子レンジで作るのは、なんか嫌だ!という方の為に、かぼちゃの電子レンジ加熱+その後、煮て作る時の作り方を紹介します

電子レンジ加熱だけでは、かぼちゃがホクホクにならず、パサパサする感じを全力回避する人気のレシピです。煮て煮物を作ると時間がかかってしまう事がお悩みの方にもピッタリ!かぼちゃの煮付けの作り方になります。

スポンサーリンク

かぼちゃの煮付けの電子レシピ⇒ほくほくにするコツと『味の素、砂糖、醤油』を使った作り方とは?

野菜のかぼちゃが材料の煮物を作る時は「カボチャ:400g(1/4個)」に対して『調味料⇒砂糖:醤油=大1:大1』、顆粒和風だしの味の素:小1が黄金比率の割合です

かぼちゃのように生で固い野菜は『煮物の調味料』に『砂糖』を使う事が柔らかくなります

材料分量備考
かぼちゃ400g1/4個
水(レンジ用)大さじ2
水(煮る時用)350cc
★味の素:ほんだし
(顆粒和風だし)
小さじ2
★砂糖大さじ1
☆醤油大さじ1
かぼちゃの煮付けの電子レンジレシピ(簡単な作り方)

※かぼちゃ:400gで2~3人分の分量です

上記の早見表が、かぼちゃをレンジで加熱後⇒煮て作る時のかぼちゃの煮付けの失敗がない簡単な作り方の分量になります

水(レンジ用)は、かぼちゃを切ってレンジする時に使います。1/4個カットのカボチャをレンジする時はなしで問題ないです

次は、かぼちゃの煮つけを電子レンジ+煮て作る時の手順⇒ほくほくになるカボチャの煮付けの作り方です

ほくほくになる⇒カボチャの煮付けのレンジの作り方!レシピの手順を解説!

かぼちゃの煮付けは『かぼちゃを食べやすく切る⇒面取りをした後』に、鍋・フライパンに落し蓋をして煮詰めるのが基本の作り方です

普通に、かぼちゃの煮付けを煮て作ったら、20分以上の時間がかかってしまいますので「かぼちゃをレンジで温める=柔らかくする」のが時短レシピの作り方⇒だいたい10分で完成です

【1】かぼちゃを食べやす大きさにカットする

【2】かぼちゃを面取りする

※硬い皮があったら、包丁で並行にそぎ落としましょう

※小さじ1の塩をふる

【3】水:大さじ2とかぼちゃを耐熱容器へ

【4】レンジ:3分30秒(600W)秒

【5】水+★の調味料を鍋へ

【6】鍋:落し蓋⇒弱火:4~5分

【7】☆醤油を入れる

【8】鍋:落し蓋⇒弱火:1~2分

かぼちゃの煮付けの作り方は上記の【1】~【8】になります

カットしたカボチャを『ふんわりラップ+耐熱容器』にいれ3分30秒、温めます。柔らかくなったカボチャを次に、鍋に入れいつもより短い時間で煮て、かぼちゃの煮付けができあがりです

レシピは「【5】★味の素:ほんだし、砂糖」と一緒に煮た後、途中で「【7】☆醤油」を入れて煮詰めます。このひと手間が、基本の料理の作り方⇒さしすせその法則に基づいており、美味しいかぼちゃの煮物を作るポイントです

全部、調味料を一緒に混ぜるより、格段に美味しくなる作り方です

【2】ほくほくになるコツ:小さじ1の塩をふる

【2】の部分(カット後):かぼちゃを洗った時に『塩:小さじ1』を全体にふりかけましょう

かぼちゃの煮付けがホクホクしない理由とは『かぼちゃは煮ると水に溶けやすい為』です。かぼちゃの煮つけをホクホクにするには塩を使ってカボチャの実を引き締めておきましょう

かぼちゃの煮物が煮崩れしない方法!原因はコレ!ほくほくに煮るコツを解説!

塩を使ってもカボチャの煮物がほくほくにならない!という現象が起きた方は、こちら。他にかぼちゃの煮物をほくほくさせる方法が3つあります。良かったら上記で詳細を解説してますので参考にしてくださいね

かぼちゃの煮付けが余った時+作り置きは冷蔵庫保管で何日くらい日持ちする?

かぼちゃの煮付けを作ったけど、夜ご飯で余って残ってしまった。平日のメインおかずの副菜・付け合わせとして作り置きしたい時の保存方法は、冷蔵庫保管です。かぼちゃの煮付けは冷蔵3~5日が日持ちする目安⇒夏だけ3日以内が冷蔵庫で保存できるの保管期間です

手作りのかぼちゃの煮付けは粗熱が冷めてから保存容器に入れ密封保管+しっかり蓋をして保管します

かぼちゃの煮物の日持ちと保存方法⇒作り置きの冷蔵庫+冷凍保存の賞味期限を解説

かぼかぼちゃの煮付けの保存方法と作り置きをもう少し詳しく⇒具体的な方法を知りたい方は上記の『かぼちゃの煮付けの保存方法』を参考にしてください

かぼちゃの煮付けを常温放置してしまって食べられるか不安だ。冷蔵庫で保管できる日持ち期間がしりたいなど!かぼちゃの煮物の保存テクニックとコツをしっかり説明しています

かぼちゃの煮付けをお弁当に使いたい!冷凍保存のやり方とは?

かぼちゃの煮付けをお弁当おかずに前日の夜に作り置きしたい時、子供の運動会や普段のお弁当おかずにする時は、前日から作り置き⇒かぼちゃの煮付けは冷蔵庫で保管ができるよ!と説明しました

かぼちゃの煮物は冷凍保存できる?お弁当用おかず!かぼちゃの煮物の作り方を解説

お弁当を作る前日より、もっと前に先に作り置きをしたい方は、こちらで「お弁当用のかぼちゃの煮付けの冷凍保存の方法」を紹介しています

かぼちゃの煮付け以外!煮物の人気レシピや美味しい作り方のコツ!

煮物の作り方と人気レシピ!煮物に合うおかずや献立+作り置きの保存方法が満載
カボチャの定番・人気・簡単レシピ+知りたい南瓜の栄養素や豆知識・知恵袋が満載!

かぼちゃの煮付け以外⇒子供に人気の鶏肉や豚肉の煮物やかぼちゃ料理のバリエーションを増やしたい時のアイデアと栄養士の知恵袋、たくさんカボチャがあってすぐに大量消費できるレシピや話題の変わったアレンジのコツなど!上記でたっぷり紹介中です

さて、今回はかぼちゃの煮付けを美味しく!レンジだけで作らないレシピを紹介しました

かぼちゃの煮物を全部、電子レンジで作ると簡単でもっと早く作ることができますが、かぼちゃがホクホクではなく、パサパサして、まずい!というお悩みの方は、すぐできる方法、かつ、電子レンジを使ったバランスの良い作り方が自分にあった煮物の作り方だと言えます

タイトルとURLをコピーしました