本場、韓国の屋台の味!キムチを入れるだけで辛くて旨いキンパの作り方を紹介します。
キンパの具材は野菜とナムルが中心の韓国人に人気レシピです。ごま油と塩の普通の韓国海苔巻きのマンネリ防止になる辛くて美味しいキンパになります。
たくあんとキムチキンパの作り方とレシピ分量を紹介!
本場の韓国キンパとはキムパブやキンパブと言いますが、日本にない発音の為、キンパと私たちは呼びますよね
韓国の屋台などに多いのが、刻んだキムチを炒めて混ぜご飯をキムチ色に赤くしたレシピが人気です
炊いたご飯1合で辛いキムチキンパが1本分できる分量を紹介します。
材料・食材 | 1本分の分量 |
【キンパの作り方】 | 1合 (炊き上がり330g) |
ご飯 | 1合 (炊き上がり330g) |
焼き海苔 | 大:1枚 |
★キムチ (刻む) | 50g |
★コチュジャン | 小さじ2 |
★塩 | 少々 |
【具材:ほうれん草ナムル】 (代用:小松菜) | |
ほうれん草 | 1/3束 |
★鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2 |
★ごま油 | 小さじ2 |
【具材:人参ナムル】 | |
人参 | 1/3本 |
★鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2 |
★ごま油 | 小さじ2 |
【具材:玉子焼き】 | |
卵 | 1個 |
★みりん | 小さじ1 |
★塩 | 適量 |
【具材:たくあん】 | 30g |
【仕上げ用】 | ※出来上がり後の調整※ |
☆ごま油 | 適量 |
☆白ごま | 大さじ1 (適量:可) |
たくあんとキムチのキンパの材料と調味料の分量を上記にまとめました。1本のキムチキンパを作る時に作りやすい分量になります
【たくあん:きむちキンパの簡単レシピ】
【1】具材:ナムルを用意する
【ほうれん草ナムル】 (代用:小松菜) | 分量 |
ほうれん草 | 1/3束 |
★鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2 |
★ごま油 | 小さじ2 |
【人参ナムル】 | |
人参(細切り) | 1/3本 |
★鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2 |
★ごま油 | 小さじ2 |
キンパは最初に、ほうれん草(または小松菜)と人参ナムルの具材を作ります
ほうれん草、人参は軽くさっとゆでた後に水気をよく切ります。人参を『細切り』にして、各野菜をそれぞれ、上記の★の調味料であえます。
キンパ用のナムルは上記で出来上がりです
具材 | 電子レンジ | 時間 |
ほうれん草 (小松菜) | 600W | 1分 |
人参 (細切り) | 600W | 1分 |
ほうれん草と人参を茹でずに加熱する時は、電子レンジ600W:ほうれん草、人参は各1分です
レンジで加熱した後に、先ほどの★調味料とあえてナムルが簡単に出来上がります
【2】具材:玉子焼きを用意する
【具材:玉子焼き】 | 分量 |
卵 | 1個 |
★みりん | 小さじ1 |
★塩 | 適量 |
キンパ用のナムルを作ったら、次は玉子焼きを作ります。厚焼き玉子が焼けたら、半分にカットします
【3】たくあん:棒状に切る
キンパ用のたくあんを棒状に切ります。野菜類の具材がここまで完成です
【4】キムチとご飯、コチュジャンで炒める
フライパンに、ごま油をしいて『刻んだキムチ:50g』と炊きたてのご飯を炒めます
ご飯がキムチと混ざったら『★コチュジャン:小さじ2』を入れ全体が赤くなるまで混ぜ合わせます
【5】味見をする
味見をして何か物足りないと思った方は『塩:少々』を加えると味調整になります
【6】巻きす:ラップをしく
巻きすや鬼すだれの上にラップを敷いた上に『海苔』をのせます
【7】ご飯をのせる
キムチと★調味料を混ぜたご飯を海苔の上にのせます。上手に巻けるように『下:3cm』ほど、ご飯をのせずに空けておきます
※中央に全部のご飯をのせると、巻いた後の形が奇麗にならない事が多く、少しスペースを開けておくのがポイントです
【8】具材を並べて手前から巻く
【9】ラップ:キンパから外す
具材を巻いて強めに巻いたらラップを外します。キンパの形を奇麗に整えたい時は、ラップを外す前に『冷蔵庫:10分冷やす』と形が崩れません
【10】6~8等分にカットする
ラップの上からキンパを切ると、上手に切れない時がありますよね
包丁を水でぬらすとラップの上から切りやすくなります。もしくは、キンパを切るごとにキッチンペーパーで包丁についた油分を拭き取ると、簡単にキンパの切り分けができます
【11】☆ごま油を適量、海苔にプラスする
【12】☆白ごまをかける
上記の【1】から【12】が簡単にできる『たくあん入りのキムチキンパ』の作り方になります
【11】と【12】の追いごま油と白ごまは、お好みになります!
人参とほうれん草(または、小松菜)のナムルの食感が良く、玉子焼きがキムチと合う味です
以上が簡単なキムチキンパのレシピなります。次は、キンパを作ったけど、余ってしまった時のキンパの保存の仕方とリメイク料理を紹介します
キンパが余ったら?余ったキンパの保存の仕方とパサパサ復活レシピを紹介!
余ったキンパは常温では数時間しかもたず、冷蔵庫に保管すると混ぜご飯がパサパサに硬くなってしまいます。次の日のお弁当やキンパの長期保存の仕方を下記にまとめました
保存方法 | 日持ち目安 | 備考 |
常温保管 | 数時間 | ラップかけをする |
冷蔵庫 | 12時間以内 | お米がパサパサになる |
野菜室 | 12時間以内 | お米がカチカチになりにくい |
冷凍保存 | 2週間~1ヵ月 | 急速冷凍がおすすめ! |
キンパの冷蔵保管は温度が高めの野菜室が、お米がパサつきにくいです。翌日までキンパを冷蔵庫に入れて保管してしまうと、腐ってはいないけど!お米が固くて食べられませんよね
冷めたキンパや保管して固くなったキンパは、蒸し器で温め直しすると復活しますよ!
温め直し方 | 日持ち目安 | 備考 |
電子レンジ | 600W:40秒 | 電子レンジ後 ⇒10分ほど待つ |
蒸し器 | 蒸す:10分 | 蓋をして蒸す |
【1】お湯を沸騰させる
【2】オーブンペーパーを敷く
※オーブンペーパーを敷くと『海苔と蒸し器の底』が『くっつかない』です
【3】蒸し器:10分
※蒸し器がない方は、フライパンに『器を逆に置く⇒水を入れる』蓋をして加熱すると蒸し器として活用ができます
その他、余ったキンパは本場韓国ではチヂミの具としてリメイクする食べ方があります
キンパジョンと呼ばれる韓国のリメイク料理がありますので、よかったら作ってみてください。溶き卵と一緒に焼くだけの家庭のお手軽な一品ですが、普通にキンパジョンを作っても美味しい味です
夕飯のキンパの献立!キンパの具のおすすめレシピを紹介!
キンパとは寿司のように酢飯で作らず、ごま油と塩で味付けした混ぜご飯の海苔巻きです。キンパ韓国の野菜ナムル、韓国風焼肉のプルコギなど!具材にバリエーションがあり、いろいろなアレンジをして味比べしながら食べましょう
各種人気のキンパの具材やアレンジの変わり種レシピを一挙大公開中です。良かったら作ってみてくださいね
韓国屋台の味のチーズとキムチだけのシンプルな『とろ~り伸びるチーズキンパ』が子供が喜ぶ一品になります。材料はキムチ、さけるチーズの2つで簡単にできます
さて、今回は、たくあん入りキンパの簡単な作り方と『具沢山!本場の韓国人の味』のレシピを紹介しました。
キムチを巻くだけのレシピでは、インパクト不足ですよね。ガッツリたくさん辛いキンパを食べたい方は、コチュジャンを使って真っ赤なキンパを作ってみましょう
辛すぎた!と言う方は上記のチーズ入りのキムチキンパなら味がまろやかで納得の味になると思います
辛いキムチご飯のキンパ以外に、男子や彼氏が喜ぶ料理はキンパなら焼肉キンパがおすすめです。焼肉のタレで味付けして、人参、ほうれん草のナムル、栄養満点の玉子焼き入りが具材の定番です
焼肉のタレで作るキンパは確かに美味しい。でも、ちょっと手の込んだ本格的な韓国のキンパを手作りしたい方は、上記のプルコギ入りのキンパが次につくってみましょう