キンパが夕飯に残った時、キンパが余ったら冷凍保存ができるのか
無印や業務スーパー、イオンに冷凍キンパがあり、味はまぁまぁですよね。でも、家で手作りしたキンパを冷凍すると失敗しがちです。
余ったキンパを冷凍保存して長期保存させたい!冷凍キンパがまずい!冷凍キンパがパサパサになり、どうやって解凍するべきかなど!冷凍キンパの美味しい食べ方、解凍方法の情報が満載です
手作りキンパの冷凍保存の仕方と日持ちする賞味期限の目安を徹底解説します!
キンパは冷凍できる?冷凍保存の仕方とコツを徹底解説!
キンパは冷凍保存が可能であり、できるだけ空気に触れないラップ包みやアルミホイル包み、ジップロック袋を使うのが保存方法におすすめです
酢飯で作った海苔巻きを冷凍すると『ご飯がゴムみたい』になった経験がある方は、キンパが冷凍できないと思いがちです。キンパのご飯はゴマ油を混ぜており、お米の表面が油分でコーディングされます
お米の芯まで急速冷凍すると手作りキンパが冷凍保存ができるようになります!
【1】粗熱が冷めてからラップに包む
【2】なるべく平たく、空気をよく抜く
【3】金属トレイにのせて急速する
上記の【1】から【3】の手順がキンパの冷凍保存の仕方です
急速冷凍機能がある方は、冷蔵庫の技術をフル活用しましょう
急速冷凍機能がなく、冷凍庫がパンパンでトレイを使えない!という方は、『キンパをアルミホイル包み』すると、簡易的な急速冷凍ができますよ
冷凍キンパの日持ちは何日?保存期間と賞味期限は?
キンパは急速冷凍をして2週間から1ヵ月の冷凍保存が可能です。お使いの冷蔵庫に急速冷凍機能:有の方は【2】の冷凍の仕方で問題ないです
冷凍保存 | 日持ち目安 | 日持ち目安 |
【1】ラップ包み | 2週間 | 解凍後 ゴムのような食感になる時:有 |
【2】急速冷凍 (冷蔵庫の機能) | 1カ月 | おすすめ度:★★★★★ |
【3】急速冷凍 (金属トレイ) | 2週間 | おすすめ度:★★★★ |
【4】アルミホイル包み | 2週間 | おすすめ度:★★★ |
急速冷凍はキンパのご飯がパサつく温度:0~4度の温度帯を避け、素早く0度以下に冷凍します。急速冷凍は電熱性の高い金属トレイに置く、冷蔵庫の急速冷凍機能を活用する、アルミホイルで包むという3つの方法があります
【2】から【4】の保存の仕方でキンパは2週間~1カ月の冷凍保存ができます。【1】のラップ包みのみの冷凍は、解凍後にお米がゴムっぽくなる時があります
冷凍できない⇒キンパの具材と傷みやすい食材は?
キンパに冷凍できない具材や食材は、基本的にありません。キンパとは人参の炒め物、茹でた小松菜・ほうれん草、焼肉やプルコギなど、冷凍できる具が大半です
キンパの具材 | 冷凍保存 |
人参 | 可 |
ほうれん草 小松菜 | 可 |
焼肉 | 可 |
プルコギ | 可 |
たくわん | 可 |
キムチ | 可 |
玉子焼き | 可 |
キンパの中身に『玉子焼き』が入っていると、卵が冷凍できるのか疑問に思うかと思います
卵の冷凍は『黄身と白身が混ざった料理』は冷凍ができます。目玉焼きや茹で卵のように『黄身と白身が別』になっている料理は冷凍できませんが、錦糸卵やオムレツは冷凍ができます
同じ理由でキンパの具材の『玉子焼き』は冷凍する事ができます
さて、ココまでにキンパを冷凍保存する方法と保存期間の日持ち目安を説明しました。次は冷凍したキンパの解凍方法です
冷凍キンパの自然解凍の方法は?自然解凍するとどうなる?
冷凍したキンパの自然解凍はおすすめしません。理由は冷凍キンパを自然解凍すると、お米の表面がべちゃべちゃになるに加え、水分が抜けて、食べた時の食感がパサパサになるからです
冷凍キンパ | 自然解凍:NG |
常温の自然解凍 | 表面:べちゃべちゃ 食感:パサパサ |
冷蔵庫の自然解凍 | 表面:べちゃべちゃ 食感:パサパサ |
常温、冷蔵庫の中の自然解凍のどちらも、キンパの解凍方法にあっていません。自然解凍後に電子レンジで温め直しも同様に不向きです
冷凍キンパの解凍方法とは、常温戻し後に電子レンジ解凍ではなく、電子レンジ解凍後にしばらく時間を置くのが正解です
冷凍キンパは次に紹介する電子レンジで解凍する方法がおすすめです
冷凍キンパの解凍方法!電子レンジで何分?冷凍保存からの温めなおし方法を紹介!
冷凍したキンパの解凍方法は、お皿にラップかけをして600Wの電子レンジ:2分30秒⇒レンジからだして10分ほどで美味しく食べられます
解凍方法 | 解凍目安 | おすすめ度 |
電子レンジ | 500W:3分 600W:2分30秒 | ★★★★ |
【1】お皿にラップかけ
※レンチンしたけど触ったら冷たい時は追加:20秒~30秒が目安です
【2】電子レンジ:2分30秒
【3】レンジから出して10分冷ます
上記の【1】~【3】が、冷凍キンパの温め方と解凍方法になります。600W以外⇒500Wの電子レンジの解凍目安は3分になります
電子レンジで加熱してみて、微妙に解凍できていない時は20秒⇒10秒とレンチンする時間を減らし丁度いい解凍頃に調整してくださいね
しかし、冷凍したキンパをレンチンするとパサパサ感がそれでもする!という方は次の2つの方法がおすすめです
電子レンジ以外⇒冷凍キンパの解凍方法は?
電子レンジが故障中や家に電子レンジがなくて冷凍したキンパが解凍できない時は鍋やフライパンで蒸す事で解凍ができます。電子レンジ以外の解凍方法をお探しの方は下記の手順で冷凍キンパを解凍できます
【冷凍キンパの蒸し方:解凍方法】
【1】お湯を沸騰させる
【2】オーブンペーパーを敷く
※オーブンペーパーを敷くと『海苔と蒸し器の底』が『くっつかない』です
【3】蒸し器:10分
※蒸し器がない方は、フライパンに『器を逆に置く⇒水を入れる』、その後に、蓋をして加熱すると蒸し器として活用ができます
冷凍キンパがまずい!冷凍キンパのパサパサ回避のリメイク料理術!
冷凍キンパがまずい。解凍しても全然美味しくない、パサパサだよ!とお困りの方は、韓国流のリメイク料理のキンパジョンがおすすめの食べ方です
余ったキンパを『みりん、塩を加えた溶き卵で焼いた料理』をキンパジョンと言います
キンパジョンの作り方はキンパ1本に卵1つを用意します。みりんと塩を混ぜてじっくり表面を焼いて出来上がりです
粉チーズやコチュジャンをプラスすると、味のバリエーションアップです!もっと美味しいキンパジョンのレシピを知りたい方は上記も参考にしてくださいね
冷凍保存以外!キンパを常温保管・冷蔵庫で保管するテクニックとは?
キンパは冷凍できるとわかったけど、やっぱり私は常温や冷蔵庫で保管ししたい!と気が変わった方は下記に冷凍以外のキンパの保存法をまとめています
キンパの常温保管で気をつけたい事や冷蔵保管のコツを詳しく知りたい方は参考にしてくださいね
キンパを冷蔵する時は『冷蔵庫』より『野菜室』の方が美味しく、そして、品質が劣化しにくく保管ができますよ!
キンパ | 日持ち目安 | 備考 |
常温保管 | 当日中 | 夏3時間以内 5時間以内:推奨 |
保冷剤と保冷バック | 5時間以内 | 高温多湿を避ける |
冷蔵保管 | 12時間 | 冷蔵庫より野菜室:推奨 |
野菜室保管 | 12時間 | 冷蔵なら野菜室がおすすめ! |
さて、今回は手作りキンパが冷凍保存ができるのかキンパの冷凍保存の仕方と日持ちする賞味期限の目安を解説しました
冷凍キンパは電子レンジや蒸し器でパサパサになった時にある程度の軽減ができます。キンパの発祥の地、韓国では、溶き卵と一緒にじっくり焼いてリメイクする『キンパジョン』という食べ方が一般的です
本場ではキンパは冷凍した方が旨い!という方もいますが、食の好みの違いがあり、余ったキンパは上手に保管して次の日に食べるか。冷凍して長持ちさせるか。パサパサになった時の復活レシピを活用するか。自分にあった方法を選ぶといいかと思います!
キンパの具 | 詳細 |
基本のキンパ | 7種類の具:恵方巻き向き! |
焼肉キンパ | 定番の具:子供向きのレシピ! |
プルコギのキンパ | 本場の味:プルコギ入り |
キムチキンパ | たくあん入りの辛いキンパ |
チーズキンパ | 変わり種の伸びるチーズのキンパ |
その他、キンパの冷凍保存ではなく、キンパの作り方をお探しの方は上記に韓国の海苔巻きのレシピを紹介中です。是非、作ってみてください