いつもと違ったワンランク上のキャロットラペを特別に作りたい。彼氏の夕飯に素敵な人参を使ったおかずになる、本格的だけど、簡単にできちゃうキャロットラペのレシピと作り方を紹介します。
初めて作る方も、材料揃えて手順通りで失敗なし。味の決め手のマスタード、クミン、ハチミツは必須案件!ココさえ間違わなければ、美味しいキャロットラペができます
本格!キャロットラペの人気レシピ!作りやすい材料・分量は?
材料 | 分量 |
人参 | 2本 (400g) |
ほしぶどう | 30g |
☆塩 | 小さじ1 |
★オリーブ油 | 大さじ4 |
★白ワインビネガー | 小さじ2 |
★はちみつ | 小さじ1/2 |
★マスタード | 小さじ2 |
★クミン | 少々 |
お手軽なキャロットラペは、穀物酢とオリーブオイル、レモン汁を使う事が多いと思います
本格的なプロ級の味の時は、穀物酢⇒白ワインビネガーに、ハチミツ。味の決め手は、マスタードとクミンです。砂糖を使わず、ハチミツをおすすめするのは、マスタードと白ワインビネガーを人参になじみやすくする為です
そのほか、レーズン(ほしぶどう)を具材にチョイス!子供と男子向けにぴったりです
ナッツ系と相性が良いキャロットラペですが、最近の子供はナッツアレルギーの子が多く、レーズンを使うのがベストな作り方です^^
キャロットラペ⇒人参の切り方+出来上がりまでの作り方
電子レンジを使わないキャロットラペの作り方は、人参⇒千切り。ボウルに入れ、水気を切って合わせ調味料と合える。この方法が基本の作り方です
【1】人参をカットする
人参を千切りにする方法は、4~5cmに三等分に切った後⇒繊維にそって薄く切る。
最後に棒状にカットして『せん切り人参』ができます
しかし、上手に千切りができない!とお悩みの方は、キャロットラペの時は簡単。ピーラーでスライスが手軽にできて作りやすいです
人参しりしり用の「しりしり器」や、おろし器がある方は、この調理具の方がもっと簡単。スライサーより薄くならず、適度な大きさが食べやすい!キャロットラペの一番のおすすめな切り方です
【2】ボウル⇒塩をふって揉む
【3】10分置く⇒水が出る⇒絞る
人参の千切りができたら、ボウルに移します。☆の塩を振ってモミモミします。そのあと、10分待つと人参から水が出てくるので、この水をギューっと!絞ります
【4】合わせ調味料【★】を加える
この【1】~【4】のステップで、本格的なキャロットラペの出来上がり。器に盛り付けて完成です!
調理時間15分あれば、ハンバーグや洋食の日の簡単な付け合わせに。慣れるとパパっとできるようになるので、是非、美味しいキャロットラペを作ってくださいね
キャロットラペのアレンジメニュー!
キャロットラペは、夕飯おかずのもう一品⇒付け合わせだけでなく、お昼ご飯のサンドイッチの具にすると美味しいです。野菜のサンドイッチの具材でキャロットラペは人気。是非、この食べ方もやってみてください
キャロットラペは冷蔵・冷凍できる?
本格的なフランス流のキャロットラペを作り置きしたい。作ったけど、夕飯で余って残ってしまった。平日の副菜・付け合わせに。キャロットラペは、冷蔵庫保管で3~4日が目安です。保存容器に密封保管+しっかり蓋をして保存です
思った以上に常温で長く放置してしまった!傷みは大丈夫?とご心配な方は、コチラでキャロットラペの詳しい保存法と日持ち期間を解説しています。良かったらご参考にしてくださいね
その他の人参を使ったメニューや作り置きおかずは?
人参は西洋人参があり年中、手に入る食材。国産の旬の時期は4月~5月と、秋から冬にかけてです。旬の人参は甘味もあり、野菜嫌いの子供が食べやすいって特徴ありです!
その他、人参について、もっとよく知りたい。人参を使ったレシピ、作り置きに興味ありましたら、こちらも。人参情報が満載⇒生活の中で何かに役立つアイデアがいっぱいです