目次
春キャベツで作ると特に旨い『無限キャベツ』のスペシャルレシピを大公開します。時期的に美味しくなる「しらす」を使いますので『ツナなし!無限キャベツ』です
普通なら無限キャベツは『ざく切り』にしますが、ツナなしの時は『千切りキャベツ』にしてサラダ風なおかずにすると、献立のいいポジション
いくつか味付けの種類をアレンジしてます
ツナが嫌いで食べられない、いつもの家・宅飲みのメニューを特別なものにしたい人向けのレシピです
ツナなし!無限キャベツの材料!人気レシピと黄金比率の分量はコレ
材料 | 分量 | その他 |
キャベツ | 1/4本 | 300g |
しらす | 1パック | 30g |
★鶏ガラスープの素 | 小さじ1 | – |
★ごま油 | 大さじ1 | – |
すりごま | 少々 | ひとつまみ |
無限キャベツの素を使わず、家にある調味料で簡単にできるのが、嬉しいですよね。今回紹介する分量が黄金比のレシピ、しらす1パック(30g)とキャベツ1/4個に対する抜群の相性の割合です
必要な調味料は鶏ガラスープの素、ごま油。食べる時に最後に使う『すりごま』はお好みで^^
ツナなし!無限キャベツの作り方!人気1位レシピの作り方は『千切り』→『加熱無しのサラダ風』
【1】キャベツを『千切り』にカットする
【2】合わせ調味料【★】と切ったキャベツを和える
【3】お皿に盛り付けて完成
シーチキンやツナ缶を使わない無限キャベツの人気な作り方は、電子レンジを使いません。作り方の【1】にあるようにキャベツを千切りにカット→調味料と『しらす』を和えて完成です
無限キャベツの『旨塩だれ味』の作り方!春キャベツのアレンジメニュー!
無限にパクパクいける奴!それが、無限キャベツなはずなのに、なぜか食べ飽きた。こんなお悩みをお持ちのママさん、彼女さん向けのメニューです

しらすを使った無限キャベツ以外なら『塩だれ+キャベツ』のシンプルな味がお酒に合う味です。できれば、葉が柔らかい『春キャベツ』で作るのが推奨です^^
材料 | 分量 | その他 |
春キャベツ | 1/4本 | 300g |
人参 | 適量 | |
★鶏ガラスープの素 | 小さじ1 | – |
★塩 | 小さじ1/2 | – |
★薄口醤油 | 小さじ1/2 | |
★レモン汁 | 少々 | |
★ニンニク | 1/2欠 | チューブ:2cm |
塩+レモンで風味付けされ、ニンニクの香りがする「旨っ!塩だれ味」の無限キャベツです。春らしい味で焼肉の日や、BBQの副菜・付け合わせにぴったりです
作る時に人参があると色味が◎、みためも良くなります。この味付けの場合も『しらす』に合う味なので、良かったらシラスも入れてあげてくださいね
付け合わせに『無限キャベツ』が余った時+作り置きは冷蔵庫保管:3~4日

無限キャベツを作ったけど、夜ご飯で余って残ってしまった。平日の一週間のおかずとして作り置きしたい。この2つの場合の保存方法は、冷蔵庫保管で3~4日が目安です。保存容器に密封保管+しっかり蓋をしたら問題ありません
でも、思った以上に常温で長く放置してしまった!傷みとか大丈夫?とご心配な方は、コチラで無限キャベツの詳しい保存法と日持ち期間を解説しています。良かったらご参考にしてくださいね