2023年のバレンタインデーは2月14日の火曜日。バレンタインが平日でしたので、友チョコ作りが忙しかった!チョコの購入を急いだ方が多かったのではないでしょうか
では、2024年のバレンタインデーの日程はどのようになっているのか。予定を決める時の参考にしてもらえると嬉しいです
2024年のバレンタインデーはいつの何曜日?
2024年(令和6年)のバレンタインデーは、2024年の2月14日の水曜日の平日です。2023年は火曜日でしたが、昨年との違いは2月10日~12日の3連休⇒前日が平日で、土日・祝日を逃すと、手作りやチョコの購入がタイトなスケジュールになる点です
【2024年度版】2月のバレンタインのカレンダーは?
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
2月 | 1日 平日 | 2日 平日 | 3日 おすすめ | 4日 おすすめ | ||
5日 平日 | 6日 平日 | 7日 平日 | 8日 平日 | 9日 平日 | 10日 土曜日 おすすめ | 11日 日曜日 おすすめ |
12日 振替休日 おすすめ | 13日 平日 | 14日 VL-Day |
2024年のバレンタインがある2月のカレンダーは、当日までに土日が1回。3連休が1回あります
チョコの購入を確実にするなら、2月3日と4日の土日。友チョコや本命チョコを手作りをするなら、10日~12日の3連休がおすすめ
2024年は2月11日が祝日ですが、日曜日の為、月曜日が振替休日になります。この3日を有効活用するのが、バレンタインの成功の秘訣ですね!

2月11日の休日曜日に作っても当日まで3日あり、3日くらいと長持ちするチョコタイプのケーキなら「マフィン」や「パウンドケーキ」のように常温で少し時間がたった方が「しっとりする→美味しくなるケーキ」がベストな年だと言えます
【2024年】デパート・百貨店のバレンタインフェアはいつから、いつまで?
2024年、本命・義理チョコをデパート・百貨店やバレンタインフェアで買うつもりの方は、今年は「早期開催:1月19日頃~」と「多くの開催日:1月25日前後~」の2種類に分かれます
百貨店・デパート | 販売開始予定 |
早期開催 | 1月19日頃~ |
一般的な開催日 | 1月25日頃~ |
ネット予約 | 1月5日頃から予約開始 |
チョコの販売開始状況をまとめた⇒目安の早見表がコレです。一番早くチョコレートの販売開始がされるのは「ネット予約=1月4日~5日頃から予約開始」と、有名店や人気の百貨店ほど、お正月期間中にネットで予約できるようになる、コレが例年のことになってきています
百貨店・デパート | 有名チョコ | 予定日 |
全国の高島屋 | アムールデュショコラ | 2023年1月19日(木)~2月14日(火) |
サロンデュショコラ | オンライン | 2023年1月6日 |
Part1 | 2023年1月19日~25日 | |
Part2 | 2023年1月29日~2月5日 |
こちらの表は2023年の有名チョコフェアのイベント開催日は、こんな感じでした
2024年も同時期に行われると思います⇒情報が入り次第、更新しますね