鯉のぼりの色の意味は?吹き流しの色の順番!鯉のぼりの飾り方と天の神様を解説

鯉のぼりの色の意味は?吹き流しの色の順番!鯉のぼりの飾り方と天の神様を解説暮らし

鯉のぼりの飾り方と順番、その次に鯉のぼりの色に含まれる意味を解説します。

スポンサーリンク

鯉のぼりの飾り方!黒色の真鯉の次は?その上は?

鯉のぼりを飾る色の順番:大黒柱の父の真鯉(黒・紫)⇒家を守る緋鯉の母(赤)⇒子鯉の子供(青・緑・ピンク色)

鯉のぼりを飾る順番は、ポールの一番上に回転球、次に矢車を付け天の神様に子供がいる家である事をアピールします。回転球、矢車の下に5色の吹き流し、その下に鯉のぼりを黒、赤、青、その他の色、最後に桃色のピンクの鯉を飾るのが一般的です

鯉のぼりの飾り方鯉のぼりの意味
回転球神様にお知らせする
矢車神様にお知らせする
吹き流し(5色)神様に目立ちやすくする
黒色(紫)真鯉:父親(一家の大黒柱)
赤色緋鯉:母親
青色子鯉:兄
緑色子鯉:弟
桃色子鯉:妹
鯉のぼりを飾る順番と色の意味

鯉のぼりの回転球、矢車、吹き流しは『神様に子供がいる家』という事を発見しやすくするために、設置する事が目的です。

鯉のぼりの色は時代により、黒が父、赤色が子供の時代から変化して、現在では『黒:パパ、赤:ママ、青:子供』という意味を表しています

鯉のぼりは日本独自の風習であり、由来である古代中国の端午の節句は鯉のぼりを飾りません。鯉のぼりの色の意味が時代と共に変わっている件は『日本人が考えた事だから厳密なルール』はなく、時代時代に臨機応変の意味で問題がないと言えます

鯉のぼりを飾る順番は、上記の通りと理解できたけど!縁起を気にする方が一番、困るのが『吹き流し(5色)の色の順番』ではないでしょうか

スポンサーリンク

鯉のぼりの吹き流しの色と順番は?陰陽五行説の色の縁起は?

鯉のぼりの吹き流しの色と順番:『青色、緑色、赤色、黄色、黒色(もしくは紫色)』

鯉のぼりの吹き流しの色の順番は2パターンあります。1つ目が『青色、緑色、赤色、黄色、黒色』、2つ目が『青色、緑色、赤色、黄色、紫色』になり、どちらでも良いとされます

鯉のぼりの色は陰陽五行説の色と関係があり、五行説では『黒と紫色』は同じ扱いになります。したがって、鯉のぼりセットの種類によっては『Aパターンの黒』と『Bパターンの紫』の2種類があります

吹き流しの色AパターンBパターン
色の順番【1】青色青色
色の順番【2】緑色緑色
色の順番【3】赤色赤色
色の順番【4】黄色黄色
色の順番【5】黒色紫色
鯉のぼりの吹き流しの色と順番

また、鯉のぼりの吹き流しよって『青色』と『緑色』のどっちが先?と順番に悩む事がありますが、基本は『青色⇒緑色』の順番です。間違って逆にしてもとくに縁起には関係なく、青と緑は五行説で『同列の扱い』のため、順番はどっちでも良いと解釈されます

スポンサーリンク

鯉のぼりの色の意味は?吹き流しの色の組み合わせと願い事は?

鯉のぼりの色の意味:青は木、赤は火、黄は土、白は金、黒は水(陰陽五行説に由来)

鯉のぼりと吹き流しに使われる色は、古代中国の陰陽五行説に由来しています。黒は水、赤は火、青は木、黄は土、白は金の意味が含まれ、これらの5つによって世界が構成されているという思想になります

色の意味陰陽五行説の意味陰陽五行説の色の意味
黒色(紫)学業の向上
赤色親と祖先への感謝
青色(緑色)人間力を育てる
桃色該当:無
黄色(吹き流し)人を思いやる気持ち
鯉のぼりと吹き流しの色の意味の一覧

緋鯉の赤色は火、真鯉の黒色は水を意味をしていると言われても、それは、世界を構成する要素(思想)を表しているにすぎず、具体的にどんな願いが色に込められているのか、不明確ですよね

陰陽五行説の色に含まれる深い意味を上記にまとめました

たとえば、真鯉の黒色は『自然の水』を表現、陰陽五行説の水は『学業の向上、学業成就の祈願』の意味がふくまれます。

鯉のぼりを飾る時に、吹き流しは別にいいか!と思いがちですが、鯉のぼりにない黄色があり、黄色は土、人を思いやる心を育てる意味があります。大切な事ですので、吹き流しを飾るのを忘れないようにしましょう

ここまでに、鯉のぼりは天の神様に見つけてもらう為に、鯉のぼりを飾る順番と色の意味、陰陽五行説で色に込められた願いのお話をしました

鯉のぼりの飾り方はわかったぞ!よし、鯉のぼりの準備をしようと思っている親御さん、肝心な事を忘れていますよ。鯉のぼりに子供の健康、幸せ、立身出世を願う気持ちは『どこの神様にお願いするのですか?』という事が抜けています

では、次の鯉のぼりの神様のお話を説明します

スポンサーリンク

鯉のぼりの神様は誰?天の神様の具体的なお名前は?

鯉のぼりの神様の正体:定義なしのため『暫定案:泰山府君』

鯉のぼりは天の神様に子供が生まれた事や成長、健康の祈願が込められています。しかし、鯉のぼりは日本だけの文化であり、中国発祥の端午の節句は陰陽五行説に基づいています

具体的に鯉のぼりに『子供の健康』や『成長』を祝う事を、なんて名前の神様に私たちはお願いしているのでしょうか

鯉のぼりは日本だけの風習ですから、神様がいない可能性の方が高いですよね・・・。

簡潔と言うと『鯉のぼり専用の神様が不在』であり該当する神様らしき人物を、無理やり当て込むしかないと結論付けました。

昔から行っている行事だけに『なんとなく神様がいる』と思いがちですが。意外な話。鯉のぼり専用の神様がいません

日本人の多くは八百万の神を自然に信じており、神様をたった1柱だけとは限定していない感覚がありますよね。極端な話、トイレの神様ですら『烏枢沙摩明王』が正体だと決められているのに、鯉のぼりの神様は不明確であり、定義されていません

もはや、鯉のぼりそのもの!鯉のぼり様という架空の生物に神様的な役割をやっていただくしかないのでしょうか

鯉のぼりの神様の正体:四神の朱雀・白虎・玄武・青龍が近い存在
四神五行鯉のぼり
朱雀(すざく)赤色緋鯉
青龍(せいりゅう)青色子鯉
玄武(げんぶ)緑色子鯉
白虎(びゃっこ)白色該当色:無
四神獣と鯉のぼり

陰陽五行説と鯉のぼりに関係しそうな神様らしき生物を無理やり当て込んだ表が上記になります。鯉のぼりの色と陰陽五行の四方の守護神である四神(朱雀・青龍・玄武・白虎)が、とりあえず、近い存在ではないでしょうか

ただし、四神は正確には『四神獣』であり、どちらかと言えば『神様に使える動物』のイメージが強くなります。西洋の神に仕える天使、神社の神様に使えるキツネの中国版の『神の使い(聖獣)』と考えると『彼らの上の存在』が鯉のぼりの神様ではないでしょうか

四神獣の上位五行鯉のぼりの色
麒麟(きりん)該当色:無
黄龍と鯉のぼり

四神獣の中心にいるリーダー格、上位の聖獣に黄龍、麒麟(きりん)がいます。残念ながら『鯉のぼりの該当色:無』ですが、鯉が龍になる伝説が古代中国の記録に残っています

仮に、鯉のぼりの神様を生き物で仮定するなら、4聖獣の上位種の『麒麟』が神様的なポジションと言えます

しかし、本当に神様がいるのか。なんだか、少し怪しい雰囲気がしてきましたね。鯉のぼりを神様に発見してもらうために、回転球や矢車をつけるのに、鯉のぼりと関係があるとされる『陰陽五行説』に、それらしい神様が見当たりません

陰陽道の神様詳細
泰山府君読み方:たいざんふくん
居場所中国の泰山(山東省泰安市)
神様の種類万物の生命を司る神様
神様の能力桜の花を長く咲かせる能力:有
陰陽道の神様と鯉のぼりの神様

陰陽五行説に基づく、黒と白。陰陽道の神様的ポジションの人物は、宗派によって考え方が様々です。その中で、最も有力な神様が『泰山府君』と呼ばれる神様です

泰山府君は具体的に正体が明かされておらず、道教では東岳大帝。なぜか、日本の仏教では天照大御神と同一視される事がある謎の神様です

万物の生命を司る神様とされ、桜の花が散ってしまうのを少しだけ長く咲かせる能力をもっていたという『可愛らしい神様』になります

道教と鯉のぼりが関係ない気がしてたまらなくなりますが、暫定案で鯉のぼりの神様は『泰山府君(たいざんふくん)様』になっていただくしかありませんね

鯉のぼりの色の意味は?吹き流しの色の順番!鯉のぼりの飾り方と天の神様を解説

今回は、鯉のぼりの色の意味と飾る順番、鯉のぼりの天の神様の正体について解説しました

鯉のぼりの色は古代中国の陰陽五行説に由来し、日本に端午の節句が伝わった事がお祝いをするきかっけとなっています。鯉のぼりは天の神様に願いを届けるアイテムと思いきや『具体的な神様の名前』が不明確であるのが、ちょっと面白いお話ですよね

鯉のぼりの神様が存在については疑問が残るけど、子供の健康と将来の幸せを願う気持ちの方が大切だという風に結論付けて良いのかもしれません

タイトルとURLをコピーしました