京都金杯とは西日本地域で開催される年明け最初の重賞レースです。競馬の1年の計は金杯にありと言われ、お正月は今年の計画や目標を立てるといいよ!という意味が含まれています。
では今年開催される第62回の京都金杯の日程は正月のいつに開催日されるのか、発走時刻の時間は何時からのか。金杯を競馬場でレース観戦したいけど、京都金杯のチケット入場券、JRA指定席はいつから、どこで販売開始されるのか知りたい
どんな有力馬が出走予定なのか教えて!という方の方の為に
2024年の京都金杯の出走予想や京都金杯を目標としている馬達!京都金杯の詳細情報を満載⇒簡単にわかりやすく一覧・早見表を使って説明します
※馬券や特定の有力馬を推奨する内容ではない点、ご了承くださいませ
2024年⇒今年の京都金杯の時間は何時から?発走時刻と日時はいつ?
第62回の京都金杯はいつ、何時からレースが始まるのか。今年の京都金杯は2024年1月6日(土曜日)が開催日程の日にちとなっており、京都金杯のレース発走時間・時刻は「15:35分」です
GⅢ競争 | 詳細 |
レース名 | 第62回 スポーツニッポン賞 京都金杯 |
コース距離 | 芝・1600m(右・外回り) |
開催場所 | 京都競馬場 |
住所 | 〒612-8265 京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 |
開催日(日程) | 2024年1月6日 土曜日 |
発走時間(時刻) | 15:35 |
JRA競馬場情報 | 公式:フロア・マップ等←公式はコチラ |
京都金杯の詳細を上記の早見表で一覧にまとめました。2024年の京都金杯の場所はどこの競馬場でやるの?や距離は何メートルで走るのかなど!何時が発走時刻か知りたい方は下記をご参考にしてくださいね
G3重賞競争 | 京都金杯 |
京都競馬場 | 距離1600m(芝) |
スタート地点 | ポケットから発走 |
コース形態 | 右・外回り |
前半 | 直線:約700m (初角までの長さ) |
前半 | 向こう正面:上り坂 |
中盤 | 第3コーナー:坂の頂上 高低差:約4m 200mの下り坂 |
後半 | 第4コーナー迄 ゆるい下り坂:有 |
最後の直線 | 約400m |
京都金杯のコース:京都競馬場1600mの外回りは、最初に遭遇するコーナーまでが長めの700mの直線になっておりスタンドの反対側⇒向こう正面から上り坂になります
前半の長い直線で先行・逃げ馬がポジション争いをする場所になりますが、
第3コーナーまで坂を上ると、頂上から約200mの距離を高低差4mの高さから馬が走るため、加速力がつきやすいコース形態をしています。普通のコースなら4コーナーを曲がってから加速しますが、京都競馬場は坂の頂上から早めの仕掛けやエンジンのかかりが遅い馬が、加速力を活かしやすいと説明されます
反対に、3コーナー付近で馬がもどもどしてしまって後ろすぎる場所になってしまうと差し脚が届かない展開になるともされます
2024年⇒京都金杯の出馬予想!出走予定馬と登録馬は?
2024年の京都金杯の出走予定の馬、出馬候補の登録馬はどの馬たちなのか。京都金杯への出走条件を簡単に説明すると、前哨戦やトライアルレースはありません。京都金杯は難解レースの1つとされるハンデ戦の為、様々な臨戦過程を経て直近の成績と結果はバラバラです
今年の京都金杯に出馬表明や出走予定の意思があると、ニュース報道のあった馬たちを出走予定馬の一覧表でまとめました。次に紹介するのが今年⇒2024年の京都金杯に出走予定の馬達です
出走予定馬 | 出走予定 | マイルCS | 備考 |
マテンロウオリオン | 出走予定 | マイルCS 14着(1.7負) 斤量:58kg 1:34.2 35.8 | |
セルバーグ | 出走予定 | マイルCS 16着(2.3負) 斤量:58kg 1:34.8 36.5 | マイルCS組 11/19日開催 |
※マイルCSは11/19日開催です
京都金杯へ出走する馬は前走の臨戦過程がバラバラですが、毎年、G1・マイルチャンピオンシップであまり着順が良くなかった馬が、レースの格を落としGⅢの同舞台の1600mの距離を走ることが多いです
出走予定馬 | 出走予定 | レース名 | 備考 |
馬名 | 出走可否 | 着順 | 斤量等 |
ダノンタッチダウン 騎手:北村 | 出走予定 | 富士S(GⅡ) 11着(1.2負) 斤量:55kg 1:32.8 36.1 | 富士S 10/21日開催 |
アンドヴァラナウト 騎手:武豊 | 出走予定 | 府中牝馬(GⅡ) 6着(0.3負) 斤量:55kg 1:46.4 33.3 | |
サヴァ 騎手:松若 | 出走予定 | 読売マイラーズ 10着(0.6負) 斤量:57lg 1:32.1 34.0 | – |
メイショウシンタケ 騎手:浜中 | 出走予定 | 京成杯AH 4着(0.3負) 斤量57kg 1:31.9 33.2 | – |
シャイニーロック | 出走予定 | 京成杯AH 10着(1.2負) 斤量57kg 1:32.8 34.6 | – |
アヴェーラ | 出走予定 | MBS賞スワンS 7着(0.5負) 斤量55kg 1:20.4 34.3 | – |
リューベック 騎手:L.モリス | 出走予定 | 中日新聞杯 9着(0.8負) 斤量57kg 1:59.6 34.9 | – |
ドルチェモア 騎手:団野 | 出走予定 | 中日新聞杯 17着(1.5負) 斤量57kg 2:00.3 35.5 | – |
G1マイルチャンピオンシップ以外を臨戦過程とする京都金杯の馬は、前走と同距離1600mの重賞である富士S、チャレンジカップから出走を決める馬が多いです
出走予定馬 | 出走予定 | レース名 | 備考 |
馬名 | 出走可否 | 着順 | 斤量 |
アルナシーム | 出走予定 | カシオペアS(OP) 1着(0.1勝) 斤量:57kg 1:44.7 34.4 | |
エアファンディタ | 回避(右トモ跛行) | カシオペアS(OP) 5着(0.2負) 斤量:60kg 1:44.9 34.2 | – |
コンバスチョン 騎手:藤岡 | 出走予定 | オーロカップ 4着(0.3負) 斤量:56kg 1:20.9 33.7 | – |
アナゴサン | 出走予定 | リゲルS(OP) 8着(0.8負) 斤量:57kg 1:33.8 34.2 | – |
タイムトゥヘヴン 騎手:幸 | 出走予定 | キャピタルS 5着(0.5負) 斤量:57kg 1:33.8 32.6 | |
プルパレイ | 出走予定 | 安土城S 9着(1.2負) 斤量:56kg 1:20.2 34.4 | – |
ドーブネ 騎手:吉田 | 出走予定 | キャピタルS 1着(0.2勝) 斤量:57kg 1:33:3 33.2 | – |
ダノンティンパニー | 出走予定 | 六甲アイランドS 1着(0.3勝) 斤量:57kg 1:20.3 35.1 | – |
トゥードジボン | 出走予定 | 清水S:3勝クラス 1着(0.2勝) 斤量:56kg 1:33:2 33.6 | – |
コレペティトール 騎手:岩田 | 出走予定 | 元町S 1着(0.1勝) 斤量:55kg 1:44.2 34.0 |
重賞以外ではOP競争のリゲルステークス:12月9日開催から京都金杯へ向かう馬も多くいます
さて、ここまでに、2024年の京都金杯の出走予想⇒出走を予定している馬やニュース報道、臨戦過程として走る馬達を説明しました
では、次に京都金杯の出馬が決定し枠順や馬番号はいつ決まるのか。京都金杯の出馬の確定について説明します
2024年の京都金杯の枠順・馬番号と出馬表はいつ頃に発表される?出走馬はいつ決まるの?
京都金杯の枠順と馬番号なしの出馬表は木曜日:1月4日~5日に発表予定です。今年の京都金杯は土曜日開催の為、枠順・馬番号は、2024年1月4日(木曜日)から1月5日(金曜日)の午前中頃に確定しJRA公式ページにて発表されまるのが目安です
年始の為、特別に早めに発表の可能性がありますが、2024年の暦から考えても1月4日の発表が最短だと思われます。正式な馬番号と枠順が「JRAホームページ←公式」で発表されます
京都金杯の賞金はいくら?1着から5着の掲示板内の馬の賞金額は?
着順 | 京都金杯の賞金 |
1着 | 4300万円 |
2着 | 1700万円 |
3着 | 1100万円 |
4着 | 650万円 |
5着 | 430万円 |
2024年の京都金杯の賞金は、1着の優勝馬:4300万円、2着:1700万円、3着:1100万円、4着:650万円、5着:430万円が掲示板内の馬たちがもらえる賞金額です
京都金杯のJRA指定席の抽選と申込みはいつから?抽選受付期間と当選確率は?
今年開催の京都金杯の指定席の抽選は「先行抽選:2023年12月21日(木):18:00から申込」、先行抽選の当選・落選の発表後の「一般抽選:2023年12月25日(月):18:00」から一般抽選に申し込みになると思われます
※2024年は土曜日開催の為、変更があるかもれません。都度、12月10日頃からJRAホームページ←公式を見て確認しておくのが正解だと思われます
日曜日の抽選予約と異なり、1日繰上げで販売されます。日曜日のレースの抽選より1日早いと思ってくださいね
下記の表が京都金杯の指定席チケットを手に入れる方法をまとめた表になります
申し込み開始日 | 申込開始 | 募集期間 | 抽選発表 |
先行抽選 (JRAカード会員) | 2023年 12月21日 木曜日 18:00~ | 2023年 12月23日 土曜日 13:00まで | 2023年 12月25日 月曜日 17:00頃~ |
一般抽選 (一般会員) | 2023年 12月25日 月曜日 18:00~ | 2023年 12月27日 水曜日 13:00まで | 2023年 12月28日 木曜日 17:00頃~ |
京都金杯の先行抽選・一般抽選のチケット入場券の当選確率は、JRA会員カードのランクによって差があります
京都金杯を生で見たい方は、抽選に申し込み→ネットからチケット入場券を予約⇒購入するという流れです
※正式な情報:JRA公式←変更がある事があるため、こちらも要確認です!
京都金杯を観戦するためのチケット、指定席は抽選の当選確率が大きく関係します。JRAカード会員と一般抽選でレース指定席の当選率が違うのか
時期が早く申し込めるだけでなく、実は抽選ステージが決まっているカード会員があり、当選率が高めに設定されています
来場回数 | 当選倍率 |
0~4回以下 | 1倍=等倍 |
5~9回以下 | 2倍 |
10~15回以下 | 4倍 |
16~24回以下 | 8倍 |
25回以上 | 16倍 |
※JRA会員カード←会員カードの詳細はコレです※
ルール的には1~6月の入場回数に応じて→7~12月の抽選ステージがランクアップする仕組みです。カード会員の一例になりますが、このようなステージに分かれています
京都金杯の入場券のチケット抽選⇒突破の倍率を上げるためには、2023年の7~12月の入場回数が多い方が当選しやすいという事になります
京都金杯のJRA指定席⇒キャンセル席、残券の販売はいつから?
残念ながら、京都金杯の一般抽選に漏れしてしまった時は『キャンセル待ち→再抽選に申込』、もしくは残券を購入すると、この方法になります
2024年の京都金杯のキャンセル待ちの再抽選と残券販売は「1月1日(日):18:00~当日の15:00までの期間」に、タイミングよく再申込するしか方法はありません
中山金杯 | キャンセル待ちと残券 |
キャンセル券 販売予定日 | 2024年1月1日(日) 18:00~ 2024年1月6日(土) 開催当日15:00まで |
※キャンセル券と残券は『基本⇒申し込み順=早いもの勝ち』です
※JRAの販売ルール通りなら1月1日が残券販売になりますが、1日1日は元旦の為、もしも、残券がでたら販売時期に変更があるかもしれません。都度、チェックする必要:有が今年の事情かと思います
京都金杯の先行抽選で入場券を手に入れなかったら「一般抽選開始日」に、再度、タイミングよくチャレンジするという流れです。確実にゲットするならJRAカード会員になっておくべきです
2024年の京都金杯のチケットとJRA入場券の抽選はいつから?
2024年の京都金杯のチケットとJRA入場券の抽選はいつなのか知りたい。今年の京都金杯のチケット・入場券の抽選は通常のルールなら「12月30日(土曜日)の18:00」から申込が開始され「1月1日(月曜日)の13:00」に受付終了です。抽選と落選の結果は1月2日の17:00に発表されます
しかし、年末年始の忙しい時期に入場券の販売がされるの?と多少、疑問に思う内容です。早めに販売される可能性が有だと考えて、中山金杯を見に行きたい方は公式を12月10日頃からチェックしておくと良いかと思います
※昨年は当日の入場券の現金販売がなし⇒ネット予約必須でした。今年も同様と思われます
※正式な情報:JRA公式←変更がある事があるため、こちらも要確認です!
今年の京都金杯を観戦するには入場券の抽選に突破し、みごと当選した場合に入場券・チケットが手に入ります。参考までに、京都金杯の観客数を次に説明しますね
京都金杯の観客数はどのくらい?過去の入場者数の推移を徹底解説!
京都金杯の指定席・入場券を手に入れる目安と当日の混雑に巻き込まれないように、昨年や過去の京都金杯の観客数を知っておくと良いと思います
西暦 | 入場者数 | 優勝馬 |
目安 | 4万人 | – |
2023年 | 11463人 (中京開催) | イルーシヴパンサー |
2022年 | 3618人 (中京開催) 入場制限:有 | ザダル |
2021年 | 1904人 (中京開催) 入場制限:有 | ケイデンスコール |
2020年 | 46475人 | サウンドキアラ |
2019年 | 44323人 | パクスアメリカーナ |
2018年 | 35340人 | ブラックムーン |
2017年 | 33784人 | エアスピネル |
2016年 | 34871人 | ウインプリメーラ |
2015年 | 48852人 | ウインフルブルーム |
2014年 | 56123人 | エキストラエンド |
上記の表が京都金杯の直近10年の観客数と入場者数の推移、優勝馬をまとめた表になります
普段、競馬場へ行かない人は『入場者数の目安:4万人』と言われても、どのくらい人が多いのかイメージがわかないと思います。普通のG1の観客数の目安が4万~6万人ほど⇒正月開催の京都金杯は思っているよりも入場者数が多いと考えましょう。
コロナ禍の無観客競馬の時代が終わり、客足が戻ってきていますが『4万人の目安まで観客が集まらないとしても、最大で2~3万人の観客数』が京都金杯に集まると予想されます
京都金杯の馬券購入・投票はいつから?販売開始予定日と時間はいつから?
京都金杯の投票 | 詳細 |
当日販売 | 2024年1月6日 原則:9:30~発走2分前 |
ネット購入 | 2024年1月5日 原則:18:30~発走1分前 |
前売り販売は予告なく日時・時刻が変わる場合がありますが、原則、特別な事がない限り京都金杯の投票日と投票時間に変更はないという認識で問題ないです
※特に馬券や特定の馬を推奨する内容ではない点、ご了承くださいませ
『次のページ』は、京都金杯を走ったその後どうなったのか。その後のキャリアが気になる!と、今回の京都金杯で好走した後に『自分の好きな馬』が『次走をどこのレースを走るのか』と好きな馬がいるファンの方向けに、大方、ココを走るのはなかろうかと1つの目安になる情報です
応援している馬が出走する!次走の情報が知りたい!と楽しみに待ってるなら、その後。京都金杯の次に出走するレースはたぶんこのレースだよ!次はこんな感じのキャリアを積むのでは?という内容です
京都金杯の結果と過去の統計(過去の10年・20年・30年の配当、払い戻し)や掲示板内(5着以内)に入着した馬の名前、歴代の優勝馬のレコードタイムなどを紹介します