【若竹ご飯】生わかめ!たけのこの炊き込みご飯の黄金比率レシピ!白だし+ほんだし!

【若竹ご飯】生わかめ!たけのこの炊き込みご飯の黄金比率レシピ!白だし+ほんだし!ご飯

3月から5月が、ワカメと筍の旬の季節です。春からGWに食べたい主食に人気の『若竹ごはん』の作り方を紹介します

ワカメの『ワカ』と筍の『タケ』の名前の語呂合わせが面白く、子供が喜ぶ!若竹ご飯を作るのが楽しくなります

家にある調味料の醤油、みりん、酒、本だし(顆粒だし)と、アレンジを加えた白だしを加えた2種類の黄金比率の作り方です。2合、3合のどちらでも手作りできるように、レシピ表を2つ記載しています!

スポンサーリンク

【生わかめ】炊き込みご飯の味付け!お米3合・2合と醤油・みりん・酒の調味料の黄金比率は?

家にある調味料を混ぜて炊飯器で炊くだけ、若竹ご飯の作り方は簡単です。生わかめとタケノコの分量は、たけのこに対して生ワカメを1/3くらいの分量がバランスと見栄えが良い若竹ご飯になります

【生わかめ】炊き込みご飯の味付け!お米3合・2合と醤油・みりん・酒の調味料の黄金比率

生わかめとタケノコを使った炊き込みご飯の黄金比率の割合は醤油:みりん:酒=1:1:1、軽量スプーンで説明するとお米1合に対して大さじ1の分量、顆粒だし(和風だし、本だし)は小さじ1になります

3合2合1合
生わかめ90g60g30g
たけのこ250g150g100g
★醤油大さじ3大さじ2大さじ1
★みりん大さじ3大さじ2大さじ1
★酒大さじ3大さじ2大さじ1
★顆粒だし
(本だし)
小さじ3小さじ2小さじ1
☆水3合分2合分1合分
【若竹ご飯】黄金比率レシピ(3合・2合・1合)

※わかめご飯:一人暮らし用の1合、家族向けに2合と3合の分量をレシピ表にしました

【若竹ご飯の作り方】

【1】30分:研いだお米を水につける

【2】10分:水気を切ってザルにあげる

わかめご飯用のお米は、炊飯器の機能に『炊き込みご飯モード』ンがある方は、【2】と【3】の箇所は不要(炊飯器の機能で対応)になります。

一緒に炊く!お米のとぎ方:吸水時間は30分、ザルにあげて10分が目安

そのまま、お米を炊いても良いですが、ワカメご飯は『お米の吸水(30分)』と『水切り(10分)』をしておくと、ほっかほかの美味しいご飯に炊きがります

生わかめの下ごしらえの方法:沸騰した湯に10秒、その後に冷水にさらす

【3】生わかめ:10秒、湯がく

生ワカメは、沸騰したお湯に10秒ほど、さらっと通しザルにあげて冷水にさらします。わかめが引き締まったら、食べやすい大きさにカットします

※塩蔵の生わかめの場合※

塩蔵の生わかめで作りたい方は、塩抜き後によく水気を切ってから使いましょう

【4】たけのこを茹でておく

【5】たけのこを半分にきる

【6】穂先を切る

穂先:通称⇒姫皮という部分は柔らかく、炊き込むと煮崩れしやすい為、切り落とします。たけのこご飯の具材に不向きです。姫皮は捨てずに、細かく刻むと味噌汁の具材に使えます!

たけのこの穂先を切ったら食べやすい大きさに薄切りにします(水煮たけのこ:代用可)

【7】調味料:レシピ表の分量の★入れる

【8】メモリ分の水を入れる

わかめご飯を炊く時の水の量は、お米の分のメモリに合わせます

【9】炊飯器に入れて炊く

【10】炊いた後に5分~10分、蒸らす

【若竹ご飯】生わかめ!たけのこの炊き込みご飯の黄金比率レシピ!白だし+ほんだし!

上記の【1】~【10】の手順が、若竹ご飯の作り方と炊き方になります

レシピ表の分量が、生わかめとタケノコ、調味料の醤油、みりん、酒、本だし(顆粒だし)の黄金比率になります。失敗なしの味付けになりますが、白だしを加えたい方は下記のプロ用のレシピがおすすめです

レシピほんだし白だし
3合3合
生わかめ90g60g
たけのこ250g150g
★醤油大さじ4大さじ4
★みりん大さじ2大さじ2
★酒大さじ1大さじ1
★塩小さじ1/3小さじ1/3
★顆粒だし
(本だし)
小さじ3白だし
大さじ3
☆水3合分3合分
【アレンジ】若竹ご飯:ほんだしvs白だしの黄金比率

顆粒だしや本だしを使わずに、白だしで若竹ご飯を作る時は、顆粒だし(本だし)の分量の小さじ3を『白だし:大さじ3』で代用しましょう

白だしは、白だしだけで炊く炊き込みご飯も美味しいですが、味加減をするとより美味しい若竹ご飯になります

スポンサーリンク

若竹ご飯が余ったら?常温・炊飯器!冷蔵庫と冷凍保存の日持ちは?

保存方法日持ち目安備考
冷凍保存2週間~1ヵ月おすすめ度:★★★
わかめご飯2週間~1ヵ月わかめご飯の冷凍保存
たけのこご飯2週間~1ヵ月たけのこご飯の冷凍保存
若竹ご飯の冷凍保存の賞味期限は?

余った若竹ご飯を冷蔵庫に保管するとお米がカチカチになり、パサパサになって食べられなくなってしまいます。冷蔵保管するとしても12時間が目途であり、若竹ご飯が余ったら冷凍保存が長期保管ができておすすめです

保存方法日持ち目安備考
炊飯器保管3~5時間おすすめ度:★
長時間は炊飯器の故障の原因
常温保管3~5時間おすすめ度:★★
高温多湿を避ける
冷蔵保管2~3日以内
(推奨:12時間以内)
おすすめ度:★★
お米がパサパサになる
別途解説わかめご飯の保存方法たけのこご飯の保存方法
若竹ご飯の保存の仕方と日持ち目安は?

若竹ご飯が余った時の保存方法を特設ページで解説しています。炊飯器の中で何時間くらいもつ?常温で次の日や翌日まで保存できるのか。残った若竹ご飯の保存法の詳細を確認してくださいね

【若竹ご飯】生わかめ!たけのこの炊き込みご飯の黄金比率レシピ!白だし+ほんだし!

さて、今回は、わかめご飯を生わかめを一緒に炊いて作りたい方向けに、春用の筍を加えた人気の若竹ご飯の作り方を紹介しました

生わかめの若竹ご飯のレシピは、醤油、みりん、酒、本だし(顆粒だし)の黄金比率レシピが初めて作って納得の味付けです。白だしをプラスしたプロ用のレシピは、もっと美味しい炊き込みご飯を作りたいと思った時に、是非、作ってください

タイトルとURLをコピーしました