甘さ控えめ⇒栗きんとんの人気レシピ!甘くない栗きんとんの作り方を紹介

スポンサーリンク
甘さ控えめ⇒栗きんとんの人気レシピ!甘くない栗きんとんの作り方を紹介 ご飯
スポンサーリンク

おせち料理は日持ちするように砂糖が多く使われたレシピが多くて、正月太りをしたくない!とお悩みの方向けに『甘さ控えめの栗きんとんの作り方』を紹介します

砂糖の量を大幅に減らし、栗の甘露煮のシロップで甘さを調整した「甘くない栗きんとんのレシピの分量」を一挙大公開します

砂糖断ちを考えている人や寝正月に甘いものばかり食べるのを避けたい人にピッタリな甘さ控えめの栗きんとんです

スポンサーリンク

栗きんとんの甘くないレシピ⇒甘さ控えめになる栗きんとんの作り方を解説!

甘さ控えめの栗きんとんを作る時は、栗の甘露煮10~12個とサツマイモ:300g(皮つき500gの分量)に対して『調味料⇒砂糖:20g、みりん:大さじ2、栗の甘露煮シロップ:大さじ2、塩:小さじ1/4』に、くちなしの実1個が黄金比率の割合です

材料分量備考
栗の甘露煮10~12個1個:20g
さつまいも
(可食部)
500g
(300g)
※皮を厚くむきます※
※サイズ中:2本が目安の分量※

(茹でる用)
適量
くちなしの実1個
★砂糖20g〇:白砂糖
×:きび砂糖は色がつきます
★みりん大さじ2
★甘露煮のシロップ大さじ2
★塩小さじ1/4
栗きんとんの甘さ控えめレシピ(甘くない作り方)

※サツマイモ:皮つき500gで食べられる部分は約300g(中サイズ:2本)です

上記の早見表が、甘さ控えめ栗きんとんのレシピの分量になります

甘さ控えめ⇒栗きんとんのレシピと作り方の手順を徹底解説!

甘さ控えめ栗きんとんは、砂糖の量を減らしたレシピの分量にしています。作り方はくちなしの実でサツマイモを色付けをして餡を作り、栗の甘露煮を混ぜ合わせるという基本と同じになります

さつまいもの皮はもったいないけど、いつもより厚めに剥き甘く美味しい部分を多く使うのがおすすめの方法です。また、餡は裏ごしをしっかりして、食感を滑らかにしましょう

甘さ控えめ⇒栗きんとんの人気レシピ!甘くない栗きんとんの作り方を紹介

【栗きんとんの作り方】

【1】さつまいもの皮を剥く

※サツマイモは皮付近に栄養がいっぱいありますが、甘く美味しい栗きんとんにする為に、あえて厚めに皮を剥くのがおすすめです

【2】さつまいもを輪切りにする

【3】中火⇒さつまいもを下茹でする

さつまいもは鍋で下茹でをし最初は中火です。沸騰したら弱火に火力を落としましょう

【4】ひと煮立ち⇒火を止める

ひと煮立ちしてサツマイモの角に黒いとこがあったらカットします

くちなしの実の使い方:綿棒でたたき割る

【5】くちなしの実:お茶パックに入れ綿棒でたたく

くちなしの実は無味無臭の天然の着色料です。栗きんとんを黄金の鮮やかな黄色にする為に使用します

【6】鍋:さつまいも、水、くちなしの実を入れる

【7】中火:沸騰するまで煮る

※竹串を刺してサツマイモが柔らかくなったら火を止めます

栗きんとんの裏ごしの仕方:さつまいもをザルや濾し器で濾す

【8】裏ごしをする

サツマイモが熱いうちに濾し器、もしくは、ボウルの上にザルを置き木べらで裏ごしをします

※この段階で鍋のお湯は流してください

【9】鍋:サツマイモと★砂糖を混ぜる

お湯を流した鍋、もしくは、フライパンを弱火で加熱しながらサツマイモと★砂糖を木べらで練ります。火力が強いと砂糖が焦げる為、弱火で混ぜ合わせましょう

【10】残りの★調味料を混ぜながら弱火で加熱

【11】栗の甘露煮を混ぜえる

栗の甘露煮をサツマイモの餡に入れるタイミングは、水分が飛んだぐらいの時です

【12】鍋から金属バットへうつし粗熱を取る

上記の【1】~【12】が甘さ控えめ栗きんとんの作り方の手順です

栗きんとんの作り方のポイントの1つが★の合わせ調味料の割合と『砂糖が熱で焦げないように弱火』にして加熱することが重要です。

栗きんとんが余ったら?作り置きは冷蔵庫保管で何日くらい日持ちする?

栗きんとんをお節用に大量にを作ったけど、正月に余って残ってしまった時は、冷蔵庫保管です。黒豆の煮物は作ってから冷蔵庫で3~5日が日持ちする目安です

栗きんとんの保存方法と常温・冷蔵庫保管の作り置きと冷凍保存の仕方を解説
栗きんとん日持ち目安
常温:未開封
(市販)
約60日
常温:開封後
(市販)
1週間以内
冷蔵庫保管3~5日以内
冷凍保存1ヵ月
栗きんとんの保存方法

※栗きんとんの具体的な保存の仕方の詳細を上記で詳しく解説中です

こちらの表が栗きんとんの作り置きや正月中の保存の仕方をまとめた内容になります。栗きんとんは作ってから常温では当日中が消費期限の目安です

出来上がった栗きんとんは『タッパーに落しラップをして冷蔵庫保管』が定番の保存方法です。正月中の作り置きは3~5日以内と長持ちをしますが、お正月後にお弁当のおかずや副菜にしたい方は冷凍保存がおすすめです

栗きんとん以外!栗を使った人気レシピや美味しい作り方のコツ!

栗の定番・人気・簡単レシピ+知りたい栗の栄養素や豆知識・知恵袋が満載

さて、今回は甘くない栗きんとんの作り方として、甘さ控えめの栗きんとんのレシピの分量を紹介しました

栗きんとんは、300gのさつまいもと栗の甘露煮に100g以上の砂糖を使うのが定番レシピです。今回紹介した甘さ控えめの栗きんとんは、砂糖:20gと甘露煮シロップ:大さじ2と大幅に砂糖なしに近づける作り方です

その他、栗きんとん以外に栗を使った栗おこわや栗の甘露煮など!栗が大好きな方向けに、料理の腕を磨くテクニックとコツを上記でたっぷり紹介中です。栗に関係する面白い豆知識や為になる栗の知恵袋も満載です

タイトルとURLをコピーしました