こどもの日の食べ物の定番おやつと言えば、柏餅だ。そう思っていたけど、大阪や京都の関西では柏餅ではなく、粽(ちまき)を食べるらしい。なんなら、東北や北海道では『べこ餅』の方が人気だと言います。
今回は、こどもの日になぜ、柏餅を食べるのか。関東と関西の柏餅の違いを子供に説明できるように簡単に説明します
柏餅を食べる理由とは?なぜ?こどもの日のお祝いのお菓子なの?
こどもの日、毎年、5月5日に柏餅を食べる理由は、こどもの日の由来の端午の節句のお祝いのお菓子が柏餅であったからになります
端午の節句とは、当時は女の子ではなく、男の子専用のお祝いの日でした。現在と違い江戸時代の日本は一夫多妻制が普通に許される時代であり、武士や侍の家系は『跡継ぎが生まれない事が問題』にされた時代背景があります
柏餅を食べる理由 | 意味 |
【1】端午の節句に由来 | 男の子のお祝い |
【2】神様へ感謝 | 神事は『餅』が縁起物だった |
【3】柏の葉 | 跡継ぎが生まれる意味:有 |
逆を言うと、男の子が生まれたらお祝いをするのが、作法の1つです。簡潔に言うと『神様にありがとう』と願いを込めて、神事に縁起の良い食べ物である『餅』を食べることが、柏餅を『こどもの日』に食べる理由になります
また、柏餅に使われる柏の葉っぱは『柏の木は秋まで葉っぱが落ちないタイプの木』です。跡継ぎとなる新しい芽が出るまで、ずっと古い葉っぱが残っています。このような柏の葉っぱの特性から『跡継ぎが生まれる』という願いが込められています
子供に、なぜ?柏餅を食べるの?と聞かれたら『江戸っ子の武士の家系は、男の子が生まれると餅を食べたからだ』と説明すると、かっこよく聞こえますね
シンプルに子供向けの説明は『武士』と『餅』、『お祝い』の3つのキーワードがあると伝わりやすい内容になります
特に男の子は、五月人形に『兜』や『武士の人形、鎧』を飾る家が多くあります。GWに武士の兜を飾るよね?というと、柏餅を武士がリンクしてすぐに理解ができるかと思います
ただし、柏餅を食べるのは関東や東北、北海道方面の節句菓子であり、関西では粽(ちまき)を食べるのが一般的でした
柏餅の関東と関西の違いとは?
関東の端午の節句は都が現在の東京に移ってから、江戸時代から柏餅を食べています。しかし、もともと都のあった京都や大阪方面の関西は、柏餅でなく、粽(ちまき)です
なぜ、中国の甘いお餅を、こどもの日に食べるのでしょうか
歴史 | 関東(東京) | 関西(京都) | 東北・北海道 |
江戸時代 | 柏餅 | 粽(ちまき) | 柏餅 |
現在 | 柏餅が主流 | 粽が主流 | べこ餅 |
こどもの日の由来の端午の節句とは、古代中国の偉い人が川で自殺をはかり、亡くなった時に『川に粽を供養として流した事』が元ネタとなる由来です
端午の節句は日本に奈良時代(710年頃~794年)に伝わったとされ、宮中や身分の高めの人たちがお祝いとして行っていた行事です
当時、都があったのが関西方面であり、格式が高く文化を大切にする京都では『古代中国を見習って粽(ちまき)』を食べていたことが、関東と関西の違いになります
また、もう1つの理由が、柏餅の葉っぱは『柏の木』の葉です。柏の木は現在、九州から北海道まで日本中に存在しますが、江戸時代の頃の日本は柏の木が、関西にほとんどありませんでした
柏の木は寒い地域で育つ木であり、関西や九州の温かい地域に少なく、柏の葉っぱが関西になかった事も理由の1つです
面白いのが、東北と北海道の『べこ餅』です。ベコとは牛という意味があり、牛柄のお餅が、こどもの日のおやつです
べこ餅は青森にルーツがあるとされ、交流の深い北海道に進出。縁起がよいハレの日の食べ物として、現在では柏餅より人気のお菓子となっています
柏餅の葉っぱを食べてしまった!葉っぱは食べれるの?
素朴な疑問だけど、柏餅の葉っぱってみんなどうしてる?柏餅の葉っぱ?当然、お餅を食べたら葉っぱは生ごみで捨てるでしょう
それが常識!と思っていたら、編集部のA君は『普通に葉っぱごと、柏餅』をペロリと食べていました
おいおい!柏餅の葉っぱって食えるのか?食べていいの?と疑問に思いお調べした内容が上記です。
柏餅の葉っぱは、長持ちするように塩漬けされており、食べちゃダメじゃないけど。食べないのが一般的という結論ですが・・・。
柏餅の葉っぱを食べるとどうなるの?どんな味がするの?と興味を持った方は『柏餅の葉っぱは食べれる?』も良かったら読んでみてください
どうして、こどもの日に柏餅を食べるのか。なぜ?と疑問を持った方向けに、柏餅を食べる理由を説明しました
子供向けの説明なら『こどもの日のお祝いのおやつ』とシンプルな解説がわかりやすいです
ちょっと突っ込んだ内容を盛り込むなら『昔のお侍さんの家は、跡継ぎの子供が生まれた事を喜ばしいこと』と考え、神様にお願いするなら『定番の餅』がぴったりだと、みんながそのように願いを込めていたと教えるといいかと思います