かぼちゃサラダの作り置き⇒常温・冷蔵庫・冷凍保存の日持ち期間+賞味期限と保存方法

スポンサーリンク
かぼちゃサラダの作り置き⇒常温・冷蔵庫・冷凍保存の日持ち期間+賞味期限と保存方法 ご飯
スポンサーリンク
スポンサーリンク

かぼちゃサラダの解凍方法と温め直しは?

冷凍したかぼちゃサラダは、自然解凍(常温・冷蔵)と電子レンジを使う方法があります。おすすめは自然解凍。電子レンジは解凍が速いですが、一部、シャリシャリすることがあり、何度か、レンチンと少しだけ手間が増えます

かぼちゃサラダ解凍時間美味しさ
常温:自然解凍1時間~2時間
冷蔵庫:自然解凍6~8時間
電子レンジ解凍モード
電子レンジ600W:30秒
かぼちゃサラダの解凍方法(冷凍)

冷凍したかぼちゃサラダは、自然解凍。保存する量によって解凍時間に誤差があるため、余裕をもって前日の夜、食べる日の朝に冷蔵庫へうつし、自然解凍するのが正解です

冷凍⇒かぼちゃサラダはお弁当のおかずにできる?

かぼちゃサラダをお弁当のおかずにする方法:トレー+カップで冷凍保存

冷凍したかぼちゃサラダは、常温で自然解凍が可⇒お弁当の簡単おかずにOKです。凍ったまま、お弁当に入れ保冷剤代わりになり、お昼にはちょうど、食べられるように解凍されています

お弁当用の保存法⇒冷凍おかず用のシリコン製カップ

お弁当用なら、おかずカップで、小分けに1食分ごとに。冷凍トレー+カップで保存するのが正解。ただし、紙やアルミのカップより、シリコン製のおかずカップの方が使いやすく、冷凍しても形が崩れにくくなるので、こちらが正解と言えます

かぼちゃサラダの常温放置:目安となる保管の時間は?

かぼちゃサラダに使うカボチャは、温度10度、湿度70%以上が保管に適しています。もともとカボチャは、冷蔵庫の温度では低すぎ、野菜室の方が長持ちする野菜です。そのため、長い時間⇒常温放置はNG、推奨する保管の温度は10度前後の保管が適切な野菜です

かぼちゃサラダの常温保管の方法:日持ち期間・時間の目安は当日中
常温春・秋
かぼちゃサラダ当日当日半日程度
密封必要必要必要
かぼちゃサラダの日持ち目安(常温)

スーパーやデパ地下でかった!手作りした⇒かぼちゃサラダは、常温⇒「当日中」、夏場はラップやタッパー保管⇒乾燥を避けても、半日程度が1つの目途です

かぼちゃサラダ常温の危険度
6月~中:★★★
大:★★★★
かぼちゃサラダと夏の常温放置

かぼちゃサラダ⇒調理⇒加熱⇒食中毒の恐れがある主な菌は75度以上1分の加熱で死滅しています。

夏以外の春、秋、冬といった時期は当日中なら大きな問題は起こりにくいです。

夏場や6月頃からの20度を越える温度の季節になると当日より短く「半日程度」、長くても6時間以内が目途の1つです。

菌が大繁殖を起こす28度と言われますが、25度以上からは、1時間程度。高温になると「10~15分で菌が発芽」と傷みやすくなるので、温度の高い場所、部屋は3時間でもかなり危ないラインです

腐ったカボチャの特徴・見た目、見分け方は?

保管中のかぼちゃサラダが腐りかけているのか。傷んでしまったのか。食べてみて「作った時と味が全然違う⇒すっぱい」など。口に入れての判別はNGです。分からない時は「①臭い」と「②色」、「③見た目」でまず、判断をします

かぼちゃサラダ目安傷んだ場合
臭い×酸っぱい
×色⇒濃い色
見た目×白カビ、緑っぽいカビ
見た目×表面:ヌメリ
傷んだカボチャの特徴

かぼちゃサラダは、カボチャそのものに色があり見た目での判別は難しいです。完全に腐りかけから傷んでしまった時は「酸っぱい臭い」がします

見た目で分かりやすいのはかぼちゃの表面、「ぬるっとする=ヌメリがある場合」は安全ではなく、作った時より『色が濃くなっている』とカビがわきます

かぼちゃの事をもっと知りたい!

カボチャの定番・人気・簡単レシピ+知りたい南瓜の栄養素や豆知識・知恵袋が満載!

さて、今回はかぼちゃサラダの保存法と日持ち期間を、常温から冷蔵・冷凍保存。作り置きのテクニックを紹介しました

かぼちゃはサラダ以外に使える野菜。β-カロテン、ビタミンBが特に豊富で栄養がばっちり。簡単おかずになるカボチャのメニューから話題の人気レシピが多数。もっと知りたいかぼちゃのアイデア、為になる豆知識をこちらでたっぷりお届けいしています。

よかったら、見てみてくださいね

タイトルとURLをコピーしました